忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日放映された某番組で、「ライオンにまたたびを与えたらどうなるか?」という実験がありました。


結果はいうまでもなく、猫と同じく酩酊状態になってました。
その様子がまた愛らしく…猫好きにはたまりませんでした(>w<)。

それにしても思ったんですが、その時、わたし「ライオンもこれじゃあ仔猫も同然だよね」と言ってました…


ちょっとライミを思い出して一人で「ぷっ…」と笑ってしまいました(謎)

PR

ちょっと海外サイトをフラフラしてたら、ナイスチェスセットをみつけました。



ロビンフッドのチェスセットです。下がシャーウッドの森(ロビンと愉快な仲間達・笑)チームですね。
いいなあ…こんなチェスセットで一度遊んでみたいものです。

実はチェスが好きで時々遊んでいるのです。
全然勝てないけど(笑)

前回の更新から大分日が経ちました。
色々とやりたい事をやろうとしてたけれど、TOEICテストにむけて(あと卒論か…)頑張っていたら…時間が…。
それから、IPテストまであと半月です。


ああ、時が経つのが早過ぎます!!
あと、やりたい事・こうしなきゃという事もいっぱいあるし。
英語の授業なのに、何故か中国語の説明を私がする事になってしまいました。
ちょうどTOPICが中国についてで、たまたま先生が「誰か中国語を勉強した事のある人ー?」とたずねた時、手を上げたのが私一人だったからです。

まさか、ここで中国語の人称代名詞について私が発表する事になろうとは…

語学はいつ必要になるかわかりませんね(ぇ)
だんだんわからなく―もとい複雑な作業の繰り返しとなるVBAの授業で頭がこんがらがってきます!

それよりもおぼろげですが、わたしが時々置いていかれる理由がわかってきました。

まず、家のパソコンのキーボードと、学校のキーボードが微妙にキーの位置がずれてる!
エンターを押してるつもりがなぜかシフト押してたり・・・
アンダーバーの入力方法が微妙に違うからうろうろしてたら、いつのまにか説明が勝手にすすんでいたり・・・。
それでブラインドタッチができず、文字盤を見ないと打てなくなることが時々あります。
ほんとうに・・・
キーの位置だけでこんなに人間の指は動かなくなってしまうものだろうか!?

それともうひとつは・・
問題文を難しく解釈してしまっていたから!
いちいち面倒くさい方法で解いていたことに今日気付きました。
なぜわたしのVBA画面が異様に長くなってしまってたんだろ、本当に・・・という疑問が今日解決できてすっきり!
あまり深く考えず、軽いタッチでやればほぼオーライということがわかり、あっというまに挽回しました!

しかし理由がわかっても、相変わらず文字打ちで苦労してます。
もう慣れしかないんだろうなあ・・・

ちなみにこの記事も学校のパソコンから打ってます(ぉぃ)
大丈夫です。授業が終わってからですから!
なれのためですよ、なれ(笑)

えーと昨日なんですけど、今日試着したので今日書きます(笑)
昨日、ちょっと近くのリサイクルショップにいってみたら、すごく可愛い服がいっぱいあったので勢いに任せて買ってしまいました。
でも全部500~700円だったもんだからえらい安い買い物でした。
トップスが3着・スカート1点・ベルト1点。
その内のピンクのトップス・黒のトップス・スカートをちょっとイラストでUP!

  


最近スクワットやっていたおかげで、腰回り・ヒップ・太股・ふくらはぎが全体的に細くなったので安心してセミ寄りのミニスカートがはけるようになりました。
きっと大学生までです。ミニスカートはけるの。

いっ、いいじゃない!!一回ぐらいはきたかったんだもん!!

中学生・高校生時代は律儀に膝小僧までスカートを伸ばしてた真面目な子だったけど、やはりミニスカートはちょっと憧れてましたもの。

それにしても、衝動的に買うもんだから、また服が増えちゃったよ…。
嬉しい悲鳴ではあるけど♪

父と飲みに行きました。

家で晩酌する事が多かったので、本当に今日は久々でした。
晩酌でも大抵ウーロンハイやウィスキーの水割りなので、たまには…という事でワインを二人でボトル1本頼みました。

その際、「グラスは二つでお願いします」と言った所、店員さんに一瞬「え?」という顔をされました。

…どうやら未成年に見られた様子(-_-;;;)
まあ馴れてますが(爆)

私は「赤はフランスに限る」というスタンスだったので、今日のイタリアワインはちょっと冒険だったのですが
これがまたおいしかったです。
後味サッパリ♪

また飲みにいきたいものです

今回の喉風邪はしつこいなー。

きちんとうがいして薬飲んでるのですが。

それはそうと、いよいよ6月―
連休も何もない月で、ここで大抵4月にたてた志がガラガラと崩れ「あー…授業…疲れたー」になるので、ちょっと気を引き締めてかかりたい所

図書館で朝から籠もって勉強してた所…


突然、わたしの髪の毛がくるんっとカールしました。
やはり天然パーマは天気予報になるんですねぇ(笑)
ただ、せっかくストレートになるように真っ直ぐに頑張って調えてきた努力が消えてしまうのがちょっと切ないのですが。

そして傘を忘れてきた事に気付いたのは更に切なかったです。

勿論、ずぶぬれになって帰って参りましたとも!

もうすぐ梅雨の6月になりますね!!
近くにちょうどイイ紫陽花の群生地があるので、毎日綺麗な花が見られると思うとちょっと気分が晴れますv
紫陽花は好きな花ですもの。(好きな花多いでする、私…v)
一般ではなく、IP(いわゆる集団受験)ですが。

本来は受けるかどうか色々微妙だったんですが、やはりちょっと力試ししたいのでIPで受けようと決めました。
やはり制限があった方が真面目に勉強するし。

確か高校生の時無謀にも受けて、平均点よりちょっといったんだっけ…。
殆どリスニングで点数稼ぎして、あと文法めちゃくちゃだったんだよね(笑えない)
英語のネイティブの先生方からも「コミニュケーション能力、会話理解力はすごいけど、文法がねぇ…」と言われます(笑)無論英語で指摘されます。

文法さえ出来れば、わたし何とかなるのに…。
でも国語でも文法は小学校時代ダメだったんだよねえ(笑)
どうしても形容詞と形容動詞の区別とか、副詞って何?とか…(笑えない…)

しかしあの時に比べると文法はともかく単語とか、言い回しとかは大分身に付いたから…!
いけるかもしれない!

あと一ヶ月、頑張るぞー!
おー!

ところで、私が英語で飛躍的に成績をあげたのがCastlevaniaと闇の呪印を英語字幕・英語音声オンリーでプレイし続けたという事実があるのですよ(笑)
ただ、単語の多くが日常生活ではあまり使わない…(笑)
呪いだの、夜の一族だの、錬金術だの、精錬だの…
むしろ日常でこんな会話してる方がイヤですけどね。何者だ、私w

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]