忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ブラックデーだったんですねっ。
しまった、何かネタをやれば良かった(笑)

それにしてもブラックデー…

一体誰が考え出したんでしょうねえ…。
でも、恋人がいようがいまいが、ハッピーならそれでOKですよっ。
と恋人いない歴=年齢な私が言うのでした。

PR
とうとう始まって参りました、授業が。


学生生活の集大成になるのだから、しっかりとやっていきたいもんです。

今日は英語だけだけど…
ランクで言えばS!
Sだけに…


久々にオールイングリッシュな90分


でした☆
先生は日本人ですが、帰国子女だけに流暢なイギリス英語でずーっと90分話してくれました。
最初久々すぎて、何言ってるか分からなかったのですが、時間が経つにつれ…
徐々に聞き取れるようになりました。ほっ。
もし聞き取れず呆然としてたらさ…これから先が思いやられますもの。
でも、早速宿題10ページ(泣き笑い)

明日は朝一からラテン語なので、ちょっぴり予習してから寝ます…zzz。

ところで、私が所属してる学科は英語嫌いな人が多いとは聞きましたが、本当に私しか英語とってる人がいないので笑いました。
寂しい(笑)
履修登録を済ましてきました。

最初はもう「卒論」だけにしちゃおうかなー何て思ってました。
今年は就職活動+卒業論文と二つの事を同時進行でやらなきゃいけないからしんどいもんね。
でも、それだけじゃあんまりなので色々ととることにしました。
ええ…とりますよ。今年こそ悲願だった…













ラテン語を!






私ぐらいだろうなあ(笑)。しかも4年でラテン語!!
いいんだ、いいんだ。
本格的に勉強したかったんだから。

そもそも、中世のUniversityでは一年生は全員一年間ラテン語は必修だったそうな…。

だからなんだって感じですよね、えへへ。

そうそう、卒論の題目は提出する10分前まで書けませんでした(笑)。
もう、あと一秒で締め切りになる所で提出。
今月の25日に教員と面談して、どういう卒論にするかを決めるのですが…

怖い(笑)


劇場版「北斗の拳」を見てしまいました(おかげで徹夜してまふ…)←自業自得


えー、最初阿部寛が

ケンシロウを演じてる


と勘違いしてた私…。(ちなみに父は見る間で「実写版」と思ってたそうな…)

「すごいやー…。よく映倫に引っかからなかったね…」


そう思ってました。
声優ですか。
そうですよね。

あんなの実写化したらえらいことになりますよね。

スタート後ほんの数秒でいきなり人体破裂でR18軽く越える残酷なシーンですものね…。


さてさて見ました。
えーと、レイラは余計だったと思いますが(ぇ)、それ以外はとてもよろしかったです。

サウザーのかの名台詞「引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」が聞けてとっても嬉しかったです。(またピンポイントな…)

それから例の歌も聞けてちょっぴり懐かしさにニッコリ。

ユーアーショック!!

どうでもいいのですが、さっさとラオウvsトキを見たいなあとv
私、トキが大好きなんですv

結婚するならトキがいいなあと思った時期がありました(無理だから!!)

とはよく言ったものです。

孟浩然もよく分かっていたのでしょう。春のあの温かい眠気を誘う空気が!!


今日は色んな意味で寝過ぎました。
おかげで今夜眠れるかどうか心配です!!

明日は朝一から健康診断(んなもんしなくてもいいのに・爆)があるので…

今日は私の大学では、入学式でした。

それにしても、駅前で堂々と大学名の書かれた建物があるのに、迷う人がいるからなのか、駅の出入り口に巨大な案内板が出ていてちょっと面白かったです(笑)。


さて、私もそんなちょっと忙しない大学へ行って来ました。



卒論の相談に。

ふう…。おかげでモヤモヤは解消されたものの、課題がバンバンバンと出ましたよ。
これから9日までに数冊の本と短編読んでテーマ決めなきゃ。

テーマ大事…
テーマ大事…

卒論はテーマが大事…テーマが大事…と29日のガイダンスで全教授が4年生たちに洗脳するように言ってましたから(笑)。
行ってきました、学年ガイダンスに。

実は、28日じゃなくて29日だったんですねー。
あほですねー…

まあ、行く前に気付いたので、結果オーライでしたが。

さて、ガイダンスですが…
遅刻する事もなく無事に到着し、すっと終わりました。

卒論については、4/2に聞きに行きます!
教官の下へ!

ある意味直談判。

が、頑張って聞きます!

ちなみにドイツ文学科の友人は、ドイツ文学に出る騎士の防具や武器についてやるそうな。

ぜ、ゼルドナーシルト…教えたい(うるさいよ!笑)


で、なんでこんな時間に日記かいてるかというと、飲んで帰ってきたからです!(笑)

はじめはガイダンス後、軽食+お茶で帰ろう!と言ってたのに…
オール女子で「一休」に入り夕飯+飲みに。何故。

ピザとお好み焼きをみんなで分け合い、大根ガリガリサラダ(うろ覚え)、焼き鳥セット、チキンセット等を次々に頼み、食事した後気付くのだった…


あと一週間後に、身体測定という事に!!

さて、体重どうなるかな(笑)。

あ、午前様にはなりませんでしたよ!
11時半頃に帰宅し、色々作業してたらこんな時間に(笑)
学生の特権である長期春休暇も終わり、明日は学年ガイダンスです。


…卒論に関して何も手を付けてません!!
いや、やりたいものはあるんだけどね!
1月に提出したものとはほぼ違う方向へ行こうとしてるんだよ!
ああ、明日教授にアポ取って今月か来月初頭にちょっと相談しなきゃ…ガクガクブルブル…

これも自業自得ならば仕方ない!美しく散ろう!の心意気で行くしかないです。


それに就活ももろもろの事情で出来ず、何も手を付けてません!!
えらいこっちゃですねー。まったくー…あははは(笑い事じゃないよ!!)
いまだに業界研究ですよ。
全然、自分がどの方向で働くか、検討すらついてません。

うん、事務なら何でもこなすつもりだけど!(どこから来たの、その自信)
今朝―それは5時頃でしょうか…

隣室からドンドンゴンゴンガンガンという音が鳴り響いて、起きてしまいました。

私の住んでる所は壁が薄いので、ちょっとした物音でもすぐ聞こえるのですよ。
この前―まだ春休み前だったんでしょうか、朝、中学生か小学生ぐらいの子が寝坊して母親をなじる声がガンガン響いてきたのですから(爆)←聴きたくないのに聞こえてしまったのですよ…まったく(TnT)

まあ、そんな所なので私はなるべく物音を立てないように暮らしてるわけですが…

隣人はそんな事お構いなしです!!
もー飛び跳ねたりタックルしたりで、昼間はうるさくて仕方ない。
(しかしもし、ゲームをプレイする際イヤホンをつけなきゃ、一番騒音を出してるのは私になるんですがねv)


ともかく、今朝は激しかった!!
一体何があったんだろう…あまり怒鳴り声とかは聞こえなかったので、多分捜し物か何かをしてて立てたんでしょうけど…


おかげでこっちは睡眠不足…

(私は一度起きてしまうともう眠れない…)
一日じゅう、眠そうな顔で中途半端な眠気の中過ごしてしまいました。
えー、一週間ぶりの日記になります(爆)←昔は一日書かさず毎日書いてたのにな…

危惧されていた単位習得は無事全部とれてました。やったね。
というか、今回教授たちはみんな大甘だと思いました。

あの答案で良かったの?
ねえ、あれでホントに私にこれだけの評価していいの?
過大評価してませんかー!?

その位ちょっと今回全体的に高評価されてました。
滅多にいい評価をしてくれない教授が珍しくいい評価を出してくれてました。それも二つほど…。
時間切れで出したのに、レポート(時間切れといっても、教授が旅立つ前に出せればそれでOKだったらしい。一体…)

何よりも嬉しかったのが英語!!
英語は今回力入れてただけに…vくふふ(怖)

それから今回やけに英語の成績がいいと思ったんですが、それもその筈。

テストに「ヨーロッパの爵位について延べよ」があったんですから。

何ですか、その問題。
私への特別サービスですか?(違)

もう、爵位は得意中の得意です。
なんたってゼルドナーの第三軍以上の騎士はみーんな爵位持ってるんですから!!
もう男爵と書けばルートヴィヒが、子爵と書けばミカエルがテスト中に思い出されたのですから(テストに集中しなさい。てか、ラーナばっかじゃない…思い出してる人が…笑)

女性形も答えなきゃいけないのですが、ノープロブレム。
テレジアビアンカのおかげで、女性形の爵位(例…子爵夫人/viscountess)もバッチリさ!!

あ、勿論爵位持ってるから第○騎士団云々はさすがに書きませんでしたよ(当たり前)

意味もなく、回答欄ビッシリで途中飛び出しました。
きっと教官も「何でこいつ、こんな詳しく書いてるんだ…」と思われたことでしょう(笑)

あと、私がゼルドナー狂いになってるのを知ってる友人達から

「あれ、香実ちゃんばっちりでしょ」

なんて一様に言われました。うん。
バッチリってもんじゃない(笑

あれだけで得点稼ぎを狙ってたんですから。
途中の「文法としてどういう構造になってるか延べよ」なんて捨てたから(爆)

ともかく良かった良かった…。
これで無事来年は卒業できそうです。

論文と就活が上手くいけば(爆)

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]