04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(昨日になっちゃいますが)春休み入って久々に、学科の友だちとお食事しました。
お食事というよりは、就活・将来・人生設計・卒論についての話し合いになりました。
みんなも色々と苦労しているみたいです。
学科の関係上、どうしても出版関係に入りたい子がやはり多いみたいです。
わたしは…確かに出版もいいなと思いました。編集とか校訂とか。
でも、それやるくらいなら自分で作りたいと思い、出版はとりやめにすることにしました。
さらにその後は、就活と並行してどう卒論に取り組むか、それから卒論に向けて何かやってるかと聞いてみたところ。
動いてる人0人という、清々しい集計がなされました(爆)
あたしらこの春で4年生じゃーん(笑)
なお、エントリーシートやセミナーなどに参加した人は少ない。
普通一回も参加した事ないっていう方が少ないのに。
いいのか、わたしら。
その後、エントリーシートによくある、長所や短所、特技をどう埋めるかで大討論となりました。
いや、それがどう変転したのか、その場にいた全員の「特技は妄想!」というコンセンサスに。
その妄想暴露大会になりました。
なお、妄想における猛者一位は私でした。
…なんとなく納得しつつも…(笑)
あーたのしかった。
また今度やりたいです。
ふとネット界を彷徨っていたら、またコーエーさん、無双シリーズ出すんですね。
ttp://download1.gamecity.ne.jp/orochi/index.htm
(頭にhをつけて飛んでいってくださいな)
本日、何度目か無双シリーズの人気っぷりに対して羨ましさを感じました。
おなじコーエーなのに(笑)。
私も無双は「真・三国無双」からのお付き合いでかれこれ6年近くプレイしておりまして…。(これでも無双ファンなんですよv)
一瞬サイトも無双を取り扱おうか考えた事もありましたが…それをやると本当にカオス!になりそうなのでやめました(笑)。
ところで話はゼルドナーにとびますが、ゲゴゲゴは凄い勢いでグランクールを覇者に導きました。
最後の戦い(反乱軍鎮圧)前で合計16時間です。
わたしよりもかなり遅めにプレイしだしたのに…さすが、光栄のゲームをやりなれた父。
それにしても。
やっぱりスマイリーもイザベルもミカエルもマティルダも…。緊迫した状態なのに「ゲゴゲゴ!」と言うのがなんともいえず…。
皆さんはいかがお過ごししましたかー?
私の場合、
父「おーい。スーパーで170円でチョコケーキが売られてたから買ったぞー」
我「わーい」
あげるんじゃなく、貰う側でした。(あは☆)
それにしても、一カット170円にしてはおいしかったなあv
さて、更新しました。(またしてもゼルドナー。くっ。すみません)
気付いたらラーナが増えており、これじゃバレンタインじゃなくてただのラーナシリーズになってしまうので大慌て(笑)でグランクールも投下しました。
それにしてもべたですね、これ…。
本当は色々ネタがあったんですよ…。
シャルロットがウェインのためにチョコレートを作ったものの、チョコを溶かしている間に段々眠くなってぼーっとして。ウェインがあと数分帰るのが遅かったら大惨事になりかけたとか。(危険)
アルベルトにビアンカが「はいっ、おじいちゃんっ!」って渡す孫と祖父のほのぼのとした一コマとか。
相変わらず鬱陶しい位ラブラブなウィレムvメアリーに傷心のマティルダさんとか。
レオナルドがスピンクスにチョコを渡した後、「ホワイトデーには3倍返しし・て・ね。(うふふ)」って言ってスピンクスが赤くなりながら「はいはい、分かってますよ隊長」とかいって余計周囲に誤解を招いちゃうとか!
…これ全部分かった、あるいはどういう場景かが分かった人がいたら一報下さい。
今度お話ししましょう(笑
やっとテストが終わり、最後のレポートを提出しました。
ふう、これで一段落です。まだ就職活動やら卒業論文のテーマ決めなど問題は山積みですが(爆)とりあえず、二、三日はまったりと過ごすつもりです。ゼルドナーのプレイレポでも書こうかしら。
と、今日は久々の買い物に行きました。
靴が二足ともテニスやら何やらで破壊的にボロボロになり、まともな靴が黒のハイヒール(For就活)だけなので、何かもっとおしゃれな靴でも…と思い行ってきました。
今日の戦利品
・黒のショートブーツ
・白のヒラヒラカットソー
・青地に薄緑チェックのブランケット
・充電器(何故)
これだけで2500円也。
えー、買ってきたのが古着屋やらリサイクルショップなのでこの価格です(ついでに買い物の統一感が無いのも)。
ブーツは気に入りました。(生まれて初めてはきました)
なんたって、私の身長が160㎝になったのですから!!(私の実際の身長を知る人がいたら、でか!!と言うだろうなあ…)別にヒール自体が高いわけでもないのですが。
あと、白のカットソーは私好みのヒラヒラフリフリで喜んでます。ちょい、ヨーロピアンな感じがお気に入りですが、若干腕がきつ(爆)
理由が分かりました。
ババシャツ(それも厚手)の上から試着すりゃー、そりゃーキツキツですね。(私の住んでいる地域は都会に比べ、-5℃だから寒いんです!!)
ともかく今日の買い物は、帰り道、喜びの余り早速はいたブーツで足に豆を作ったコトを除けば満足です。
あと、帰り道に新たな(もっと安くておしゃれな服がいっぱい)古着屋を見つけたので、今度お金が入ったらそっちにもお買い物に行こうかしら…。
最強(凶)の原稿用紙20枚+8枚レポートが終わりました。
これで、今週の金曜日までにもう一つのレポートを仕上げれば、無事に今学年は修了です。
よくやたっ!自分!
お久しぶりです。
生存報告すらままならない状態から何とか抜け出すコトが出来ました。
やっとテスト・レポートラッシュの続いた時期が終わりましたので(正確にいうと若干残ってます!!)心機一転してブログ形式にしてしまいました(笑)
ええ…言い訳ではありませんが、一応言っておきますね。
この二週間でこなしたのは
レポート9つ
テスト8つ
我ながらよく生きてるものです。