忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ちょっと、金と食と酒って…
金はともかくあとの二つは自分にぴったりする(爆)所があって悲しいです。
友人だと凄い秘密と休だらけで笑ったんですが…人のことは笑えません。

ついでに本名でもやってみました。



―個人情報保護のため伏せています(当たり前)―

うわあ…友情だらけ…。(一部変と悪と遊びと欲があるが、気にしてはいけない…)
なんだかアラシヤマ(パプワくん)みたいですね、この脳内。
まあ、友情パワー全開で!!
PR
『ブリジット・ジョーンズの日記』を観て以来、わたしも日記を書く習慣がつきました。
観たのは2004年(爆)だったのですが、2005年には無事に1年間日記全部書き続けるのに成功しました。
今でも、断続的ではありますが、オフライン―つまり紙媒体の日記はつけてたりします。


…それにしても、このブログでも日記をつけ、mixiでもがんがん日記をつけ…

わたしはどれだけ自分の思いや記録を書き綴りたいんだろう・・・(笑)
でも、おかげでレポート10枚書けといわれてもそんなに大変じゃなかったりしますが(ぉ)

あ、そろそろ授業(VBA)がはじまるのでこのあたりで~♪
ちょっと今日は、色んなものに―そして色んなものから「さようなら」を言われた日でちょっと落ち込んでいます。
大きくわければ3つですね。

一つ目は、行きつけのサイトさん(別ジャンル)が閉鎖されました。
4年半、出来た頃から通わせていただいただけにちょっと衝撃が大きかったです。前々から「夢があるので、それにむけて…」とちょっと日記で言われていたので、薄々予感はしていました。
しかし、やはり心構えをしていたとはいえ、ちょっと…寂しいですね…。
でも、いつかはこうなるんですよね。
別れというものは突然やってくるモノじゃなくて、出会った時からすでに別れの時のカウントダウンは始まっている…。それは、産まれくる時からすでに死ぬと運命づけられているのと同じで。

二つ目は、友人とです。
古くからの知り合いなのですが、夢にむかっていくため、一時袂を分かつ事になりました。
喧嘩別れじゃなくて、一時付き合いを断つという事ですよ。誤解なきように(笑)
彼女は昔から向上心のある子で、常に見習わせていただき、時には時間を貰って一緒に語る事も多い仲でした。(尊敬してるので、ここでは尊敬語を使ってますが、普段はタメ口ですよ、ははは)
そのため、現状に満足する事が出来ず、さらに自分をスキルアップするために海外に出ていくとか…。
うーん、凄いパワー。見習いたい!!
一時、なのでまた会うかもしれないし、このまんま永遠に会うことが無いかも知れません。
でもそれはそれで良いと心の底から思えるのです。
全ては運命だと私は思うので。
そして前向きに進む彼女を応援していきますとも。
上の二つは、何だか両者とも「夢に向かって」という点で共通してますねー。


さて、3つ目。
これは今まではいてたジーンズです。高校時代からずっとはいていたのですが、ついに今日、股と膝がやぶれたためにお別れです。(だましだましはいてました・笑)
ということで、たまたま近くのリサイクルショップで大バーゲンという事で、ジーンズ二つ(黒と普通の藍色)を買っちゃいました。お値段2000円!!
しかも新品同様で、あつらえたかのようにピッタリ。
嬉しいことに、前はいていたモノよりも細く見えるジーンズです。

あとついでに、この間買った服で何枚かキャミがあるのですが、ストラップの無い(あるいは透明ストラップ)ブラが無いのでそれも買っちゃいました。(これは近くのデパートで。…ここもバーゲンで、しかもポイントがたまっていたのであまりお金を使わずに済んじゃいました♪)

これで夏が来ても大丈夫♪
IPテスト終わりました。

受ける時に知りました。
今年から、第五問の形式が変わり、誤った文法の指摘をするモノから長文形式になった事を。
あわわ、私は何をしてるんだ!!
おかげで思ったより、長文にてこずり、時間内に終わりませんでした orz

その代わり、妙にリスニングが簡単でした。ちょっと簡単なので、これもしかしたら「ひっかけ」なんじゃないかとも思いました。

ところで、地名にヴァレーシャとあったので「え?ヴァラキア?」とちょっとときめいてしまったのですが、よく見たら、スペインのヴァレーシアであって、ルーマニアのヴァラキア(ワラキア)ではありませんでした(笑)。
そうだよね…そんなルーマニアを出題するセンスがあったらすごいよね…

こんな所までドラキュラ魂が出てしまうとは(笑)

やっと梅雨―というか、雨や湿気が感じられるようになりましたね。

今日、我が家の周りは霧雨だったんですが、霧の濃さがすごかったです。
半端じゃありませんでした。
あんなに視界がきかない霧は久々でした。

しかも私の通行路は、急な坂が途中にあり―しかも雨の日だとスリップ率が飛躍的に上がる、ちょっと怖い所があります。
そんなきつい坂なんですが、上りきると周囲の山々や家を一望できるので、そんなに上るのは苦じゃ無かったりします。

今日は霧ということで、上りきった所で少し周囲を見回してみたんですが―


すごい神秘的…!!


しみじみと見てみると、本当に山って綺麗だなあ…と今更(しかも毎日見てるはずなのに)感じいってしまいます。
しかも、その坂の辺りは映画「ロード・オブ・ザ・リング」の森に結構似てるので、妙にお気に入りの場所だったりしますので、何だか懐かしい気持ちになりました。
森と山―ああ、まさにあの世界。
こういう所に引っ越してこられて良かったなあ、とつくづく思った午後でした―



※ちなみに、タイトルはいわずもがな指輪物語に出てくる「霧降り山」をまんまいただいてしまいました(笑)
だって、本当にそんな感じだったから…。

色々とちょっと毎日すし詰め状態なので、ちょっとだけ学校の周囲のお店に立ち寄ってみました。
(あまりわたしは寄り道しないタイプなのです)


そしたら、今まで気付かなかったイイお店を沢山発見!!
もっと早くに気付けば良かったです。

特に一番の発見は、Novシリーズを揃えている店を見つけた事です。
Novシリーズと私の(敏感すぎる)肌の相性はとっても良!
値段が高いのと、揃えてるお店が少ないのが難点といえば難点。
お金の余裕が出たら、今度ローションをあのお店で買おうと思いました。

そして、その隣りにある洋服店で可愛い夏服がいっぱいあったので思わず買いたくなりました。
…が、値札を見て撃沈(笑)。

これはバーゲン待ちです。


今更ですが、今日、遂にIpod(shuffle)を入手しましたー。
わーい(>▽<)!!

今までCDウォークマンだった身としては、すっごい画期的なんですよ♪
やっとこれで録音したMP3がガンガン入れられるぞv
勿論、語学学習のために、英語・仏語も入れる予定です。

えへへー嬉しいのですが、さらに今日は何やら父が焼き肉を奢ってくれるという事で二人で行きました。

上カルビ4人前
レバー4人前
タン塩2人前
ホルモン2人前
サンチョ4人前
牛刺し4人前
ライス1人前(私だけ)
ウーロンハイ(焼酎を烏龍茶割り)ボトル1本を二人ではんぶんこ。

…食べ過ぎました。うぷ。
ついでに父は帰るなり潰れました。

私も結構酔ってますが、その後インストールしたりなんかして、Ipodにガンガン録音中です。
明日からの登校が楽しくなる♪
昨日、100絵の「極楽」というお題で、ワインを飲んでるハッキネンを描いたのですが―

さっきお風呂から上がったら、「一杯どうだ?」と父から赤ワインを薦められました。

実は最近あまり赤ワインを飲んでないので、(たまには飲みたいな~)なんて思ってたので嬉しかったです。

種類はイタリアのベルコーレという種類の赤ワインでした。
喉ごし・味・渋みはまあまあと言った所ですね。

ワインは、渋すぎてもダメですが甘すぎるのもちょっとダメなので色々と難しい(笑)。
これまで色んな種類を味わってますが、本当に「また飲みたいなー」というワインは1つか2つぐらいしか無いですねー。

どうしても飲みたい時は仕方なくコンビニで売られている1000円のボトルで誤魔化してます(笑)

ついでに。
嗅覚が鋭い私は、味覚も結構鋭いので、ちょっとした味の変化や状態に気付きます。
「これは賞味期限が一応切れてるけど、まだまだ大丈夫」というのと「賞味期限まだだけど、これ食べたら危ない」というのはしっかり分かるのです。
我ながら、便利な感覚持ってるなーと思います。
うん、これだけ感覚が鋭いと、アロマセラピストか、ソムリエか迷います(迷うな・笑)

心配していたのですが、一応最後の年度の奨学金が受けられる事が分かりました。ほっ。
これで、学費の心配はなくなりました。

さーて…あと一週間前にせまったIPテスト…

が、頑張りまする!!

あちこちで言われてますが、関東は全然梅雨という感じじゃありませんよね…。
水不足が心掛かりです…(故郷(四国)は、水不足になるとほぼ直撃を受けるので…)


それよりも、せっかく新調した可愛い傘を使う機会がなかなか得られないのが心掛かりだったりします。
ビニール傘(しかも壊れかけ)の時はザーザー降ってたのに!!きぃぃ。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]