忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと喉の具合が楽になったので、以前から気になってた近くのハーブガーデンへ足を伸ばしていきました(徒歩20分)。

いつも気になっていた所でした。

「いつかこういうお家に棲みたい」と思う、素敵なお家で庭先が喫茶店になってます。
ので、今日やっと行ってみました。

お店の雰囲気もよく、スコーンも、アイスミントティーもとても美味でした!!

スコーンはちょうどいい焼き具合で、何もつけずに食べてもおいしかったvvv
勿論甘党の私はストロベリージャムと生クリームをこれでもかという位つけて食べました。
アイスミントティーものどごしがよく、ミントの葉っぱの清々しさが生きてました。

ああ、こんなお店なら毎日通いたい…


のですが、土日祝日しか空いてません。

個人でこれだけ出来るなんて羨ましい…!!

私の夢の目標であり、憧れみたいな所です。

また、お店の方もとても優しいイイ感じのお姉さんで良かったです。

そこではジャムやハーブティーの即売の他にも、ポプリや日用品も売られてます。
ので、アロマテディベアを衝動買い。
可愛かったもんだから***(趣味がぬいぐるみ収集だったこともあって…笑)

店員から「イイ香りがするからねv」と丁寧に包んでくれました。
ど、どうやら私は高校生か何かに見えたらしい(笑)
そうだよね…テディベアの前で「これ可愛いなあ♪どうしよう♪」ってはしゃいだもんだから(何やってるんですか・笑)

いいお店発掘出来て良かったー。
また今度、暇が出来たらちょっと出かけてみようv
お金がたまっていたら、ポプリ用の小瓶でも買って飾ってみようかな。
PR
きちんと暮らしていたのに、何故か咳がとまりません。

私の周囲にも麻疹感染者は若干いまして…大学もちょっと休講になったりしてましたので最初「まさか…」と思いました。


が、小さい頃(幼稚園)に水疱瘡がやっと治った頃に麻疹になった記憶があるので、免疫はあるはず…。


…ただの風邪でした。
いや、ただの風邪にしても結構咳がとまらないのでちょっと休養とります。

あれ?
2月にも確か咳が出てヒーヒー言ってたのに。
今年は喉が弱ってるのかしら?

世の中には「みどりの手」という、植物を上手に育てる事が出来る方がいるそうです。
わたしはどうか分かりませんが、ともかく私は植物栽培が大好きです。

いつぞやの日記で書いたかもしれませんが、夢はハーブガーデンを作る事なのです。
自家製ハーブで飲むハーブティーとか想像してみるとたまらないなあと。

そんな私なので、道ばたで咲いている花を時に(可哀想ですが)摘み取っては机に飾ります。

先週マーガレットがすごい群生している所を近場の空き地にて発見したので、ちょっとだけ摘んでかえりました。
それが↓
マーガレット

(隣りにあるのは一応ポトスです。12月からこちらは育ててますが、越冬も無事に出来て2枚ほど新しい葉をつけてます)


一週間後の今日。
↓蕾だった所がほころんで新しく花を咲かしました。わーい♪

マーガレット


時間やら何やらが出来たら、何か栽培しようかなと思います。
切り花じゃなくて、今度は鉢植えで。









ちょっと体調不良が続くので、漢方薬使ってみました。



そしたら、服用して一日で完治。
さ、さすが漢方です!!

…が、勝手に判断しちゃまずいのでもうちょっと飲みます。

それにしても漢方は高いのう…ぶつぶつ。


話はかわりますが、明日は楽しいフリーマーケットなのです。
可愛い服とかあったらいいなー♪

昨日友人達とおしゃべりしてきたのですが―

その、いつの間にやらカラオケに走り―

全員授業が明日無いのをいい事に、カラオケでオールしてしまいました(爆)
本当は最初早めに帰ろうと思ってたのですが、全員大暴走し、アニソン、ヲタソン、懐メロ大会になり、気付けば0時!!(爆)

カラオケでフリータイムにしてもらわなければ、一夜の宿も無い状態だったので結局カラオケに一泊する事に。
サークル以外でカラオケ徹夜になったのは今回が初めて…。

多分全員眠るかと思いきや、何やらテンションがおかしくなり始め、全員完・徹

ちなみに飲みに走ろうとしたが、フリータイム制なのにドリンク代だけ別なのでみんな1~2杯で頑張りました。歌い続けてるくせに水分過少…。

若さって恐ろしいと思った瞬間でした。

さて、明日から調子を戻さねば。

今朝―私の住んでる地域(東京なのに何故かこの辺りだけ)雷を伴う豪雨に見舞われました。

私は午後―それも3時から講義なので嵐の最中に外出せずに済んだのですが、もう朝はすごいすごい…。
目覚める直前、雷鳴轟く教会に一人いた夢を見てたのですが、朝実際起きたらすごい雷で…。人間って夢をみててもある程度外の事が分かるのかしら?


ともかく雷大好き人間の私は、大喜びで外の雷を見てました(危ない)

昔雷は神聖なものとして扱われてたそうですが、実際稲光をみるとやはり―陳腐な言い回しですが―自然の偉大さを感じてしまいましたねー。

で、雷鳴は段々大きくなり、近くなってくるのがたまりませんでしたね(窓閉めなさい…)

やがて遠のいていくとさびしくなりますが(笑)

あと2~3日はこんな天気だと嬉しいのに(大迷惑)

しかし明日は友人たちとの飲み会だから、嵐だと困るけど。


うっかりラテン語やドイツ語を勉強してるとき、

Soror(ソロル・妹)やFRATER(フラーテル・兄)という単語が出てくるとニヤリとしてしまう。

サンホラを聞きすぎるとこういう症状になってしまいます。


しかし、まだいい。

世界史(ちょっと暇(爆)なので聴講生として潜り込んでます)の授業にて「クローヴィス」の受洗とか、神聖ローマ皇帝という単語が出ると妙な動悸が(笑)


私が受験生時代にゼルドナーにはまらなかったのは、ある意味正解かもしれません。
真面目に勉強出来なさそうだから。
素で、ビスマルク宰相時代の皇帝を「フリードリヒ」じゃなくて「フリードルム」って書きそうだもん。
てか、神聖皇帝と名乗った時点で彼が出てくる時点で手遅れ…

まあ、無双にはまってた時に受験で試験に三国志関連の問題が出た時はほぼ合格を確信出来たから良かったけどね。
ありがとう、出題者サマ。

わたしは月曜日は何の授業も入れていないので、今日からがある意味でGW明けでした。


しかし、ずっと休みだったので…
休みボケがひどいです。
頭がぼーっとします。
電車での登校だけなのに、何故かフラフラしてます。
そしてCD(中古)を買おうと思っていたのに、お財布を忘れてた事に気付きました。
うっかり過ぎ!!
何故か私はお財布や携帯ナシでも平気で外出出来ます。
もっとしっかりしよう、自分…。

ともかく疲れ気味です。
それなのに、明日朝1から授業があります。くっ…。
もっと色々お絵描きしたいのに(ぇ)
サイトももっといぢりたいのに(ぇ)


ところでゼルドナのやり過ぎなのかどうなのか分かりませんが、電車の中にて人に押されたりなんかして倒れそうになった時にうっかり「うぉ!」と言ってました。
どうしよう…私一応女なんだけど(爆)

そういえば、無双3で月英で遊んでいた時も影響を受けて、「うお!」になったんでしたっけねー…
女性の「うぉ」はどうだろう…

ゼルドナでは一応女性の悲鳴は「ああッ!」なんですけどね。
ちなみに、イザベルやルイーザといった女性は結構艶がある様に聞こえるのですが、アナスタシアやジョセフィーヌといった清楚系だと儚い悲鳴に聞こえるのは気のせいでしょうか?
(多分気のせい)

あー、フェンリルクリアーしたいなー。
DMCもデス・シザースをどう倒せばいいか分からなくて未だにMISSION6から進んでません。(ダメじゃん)
さっきはさみの部分を剣(アラストル)でぼこればいいことを知りました。
しかし、ゲームやる時間が無い…orz
サイトいじりもほどほどにしなきゃ。

色々と進路の事を考えて、漢字検定とTOEICを受ける事にしました。
ので、勉強しつつも色々しなきゃー。

でもサイトいじりはやめられません。うふふ…
100絵を千羽鶴の要領でやりたいです。
100絵揃った時に、奇跡が(笑)

あらら、何か支離滅裂な日記になってしまったわw
とりあえず、その位疲れてるから明日は朝1の授業が終わったら、少し中古のCD屋を漁ってから帰ってちょっと勉強して寝てを繰り返しましょ

近くに1300年の歴史(!)を誇る寺へいってきました。
ちょうどお祭りだったので、そりゃー盛況でしたよー。


おいしそうな餅を食べつつも、鑑賞しました。
一面のツツジを…

お寺祭り

なんと散歩がてらに、国宝の観音像と花の名所と国で保護されている巨大な杉(樹齢がどの位なのか教えてください)が見られるとは…
つくづくいい所に住んでます。

でも、ここ東京なんだよね…?(笑)
レンゲ畑が近くにあったり、竹林があったり…一体ここは…(笑)

昨晩予告してた通り、ナオ様と遊んで参りました!!

桜木町では(運悪くなのか)パレードがあったので、関内と桜木町をいったりきたり。
本当に今日は大変お世話になりました。

終盤は、色々と進路についての相談に乗ってくれてありがたいです。
彼女は中学時代から色んな意味で助けられてます。本当にこういう友は貴重な存在であり、大事にしていくべきモノです。


そんなシリアスさとは裏腹に暴走しました!!
特にカラオケが!!
予告してた通り、ひたすら趣味に走る!走る!!走る!!!(笑)
歌った事ない(というか、聞くだけで初めて歌う)曲に挑戦したり、定番を歌ったり。

でもって、二人して後で一覧表をみて「王道(メジャー)、歌わなかったね」とあらためてお互いの濃ゆい選曲をみて反省会。
今度はもっと歌いたいものを、きちんと予定して歌おうと。
歌い損ねた曲がいっぱいあった!!
私もメジャー、知ってる事は知っている。
でも・・でも…やっぱり、ヲタ道を。

楽しかった!!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]