忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

―オズワルドの手記―

さて数日ぶりにこの手記を書く。
何と言っても、あれ以来襲撃が激しくなり、一々記す暇が無かったのだ。


ル・モンテスとクィークェグの要求する物(正確にはスヌープチェリと宝の隠し場所の情報)を見つけない限り何にもならない。

そのため、陛下と私は危険を覚悟で城内の部屋を1つずつ開けて行くことにした。

120年前の滅亡(とはいうものの、滅亡とは言い難い何かがあった)以来開くことの無かった部屋はことごとくクモの巣と大量の埃で覆われていた。

それにしても陛下にあんな特技があったとは…。


やはり滅亡したとはいえ、きちんと城の部屋は鍵がかかってあった。
一々鍵を見つけなければならないかと思った時、陛下が何やらごそごそと扉に細工をなさっているのだ。

王族は大抵鍵作りを幼い頃教わる、とどこかで聞いた事がある。
しかし、まさか陛下が鍵外しの名人であらせられるとは…。

「うむ、これで入れるぞ」

物凄く楽しそうでいらっしゃった…
高じて無事帝国に戻った後、片っ端から鍵外しに取りかかりなさったらどうしようと一瞬思ってしまった…。

ともかく、陛下の特技のおかげであちこち入れるようになった。

かつての玉座の間や大会議場などにも入ることが出来た。
そこはもはや過去の栄華の断片すら見かけられないほど朽ち果ていた。

かつては権力の甘美な香りに包まれて居た偉大なる玉座も今や部屋の上座で、果てしない時の流れに責め苛まれている。
まるで、自らの最後の言葉によって衰えることを命じられたかのように。
もしこの崩れ落ちた部屋の色あせた玉座に下された、何らかの裁きが残っているならば、それは既に形を為さないほど崩れた高座の崩壊の山の中からかき集めなければならないだろう。
そして、それは汚らわしく悪臭を放ち、もはや何の意味も無く涙ながらに奪い去られた栄光を語るに違いない。

ふと、陛下や帝国の事にも思いを馳せてしまった。
400年という(私の祖国より短いとはいえ)長き歴史を持つ帝国も、いずれは衰微していってしまうのだろうか―
だが、それは遠い未来の話であろう、と私は思う。
今の我が軍の勢いたるや…と思いかけて、今自分がこの荒れ果てた忌まわしい城にいる事を想いだした。

閑話休題。


その中でも立派な私室を二階にて発見した。
その部屋の壁は、天使や薔薇や蔓草を彫った雪花石膏で飾られ、歳月を経て石膏はどす黒くなっていたが、その見事な細工は真に印象的だった。
大の男三人が横になってもまだ余裕がありそうな、大きなベッドの残骸が床に崩れ落ちており、元は家具だった朽ちた木材が部屋中に散らばっていた。
その優美な雰囲気といい、落ちていた破片(恐らく家具に施された彫刻の一部だろう)からして、恐らくこの部屋は妃の寝室だろう。
が、彼女が若い男達との奇妙な儀式を行っていた、という噂が本当かどうかはわからなかった。
私もあまり詳しくないが、アラム最後の王妃は王に劣らぬ程邪悪だったと聞く。

恐らく降霊術やら、黒魔術やら…そういう儀式なのだろう。

そう私も陛下も思っていた。


妃の部屋の奥のドアを開いた。
明るく彩られた壁は、昔はこの小さな寝室を際立たせていたことだろう。
さすがに当時の艶は消えうせていたが、それでも明るく陽気な様子は残っていた。

そこで小部屋にあったトランクを開けてみた…


その途端私と陛下は絶句した。


中に入っていたのは、ちょっと吃驚する様な……
一種の鎧というかなんというか…
…そんな代物だった。

それは黒い皮製で、尖った金属の飾り鋲で縁取られたごつい作りのブラだった。
その使い道ははっきりしないが、もし相応しい人物が着用されたなら、(えへんッ 注:筆記してる最中むせた模様)
”ある種の魅力”を醸しだす可能性があるようだった。


さらに困ったコトに…


「一体ここの妃は何をしておったのだ…」

陛下が取り出した物―

その奇妙なブラの下から出てきたのは、黒くて長い―鞭だった。


「…全部戻して置くぞ」


何となく見てはならぬ物を見てしまった。

塔にて、腐乱しきった気味の悪い、
得体の知れない死骸を見たとき以上の衝撃だった…。
(その死体は私の手によって、塔の外に投げ捨てておいた)



PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]