忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全部変える、というのは非常に大変・・・。
大分削りました。
これから沢山、また充実したサイトにしたいので。
これまでのイラストは全て大事にお蔵にしまいました。

さて、これから皆様にご挨拶を申し上げなければ!

今までと違って、indexから即という形は初めてなので少々新鮮。
ああ、この感覚懐かしい・・・!
やはり初心を思い出すのは良いことだと思う。

ふぃー・・・しかし、これから勉強再開だからあまりまたサイトをいじる時間が無いかも(てへ)

でも、これからも楽しくしっかり愛を持って運営するつもりです。

本日より、亜月香実と名乗ります。
皆様、よろしくお願いいたします。
PR
実写ドラマで「小公女セイラ」のCMをみて、また原作を読みました。

アニメや日本のドラマはわざとらしいまでにイジメばかり強調してて何だかなあ…と思います。

バーネットの作品って「地位がある=性格がいい=正義(善玉)」な図があってね…(小公子)
氏より育ちと思う私は幼心にムカツいてました。
ただ、秘密の花園は大好きです。
ヒロインが不細工な上に性格の悪い、典型的傲慢お嬢さんなので(笑)

そんな彼女が成長して、段々愛らしく、動物や植物を愛するようになるのがたまらなくイイ!
何だか色々やらかした一日でした。

・・・なんかもうイヤ・・・


早く寝よう・・・
こんな素敵なモノを発見!(画像参照)

いっぱいかぼちゃ!!

他にもあちこちでかぼちゃのオーナメントを飾る家を見つけました。

いつの間にかハロウィンが定着しましたね♪



今朝、アトピー性皮膚炎のせいで差別されました。

電車で座っていた時、知らない男に気持ち悪そうに見られた後、「寄ってくるんじゃねえよ」と言わんばかりに肘で押されました。何度も!

私は普通に座っていたのに!

確かに外見はひどい有様ですが…あんまりです…
顔がこうじゃなきゃ…
ちょっと遠出して、ラッセン展行ってきました。
版画とはいえ、綺麗な絵を見ることは精神的にとても良かったと思います。

8/15を過ぎると、途端に「夏が終わる」と感じてしまうのは小さい頃からですが、何だか今年もそんなちょっとしたアンニュイな気持ちになってしまいます。

特に今年は雨の多い夏だったので、「夏だ!」という日がほとんど無くて寂しい事この上無い…orz
試験に落ちてるからそう感じてるだけなんだろうかwww

さて、何となく落ちこんでる私を見かねて、父がハーブティー作りを提案してくれました。

・ペパーミントティー

・カモミールティー

・(予定で結局作らなかった)レモンバームティー

カモミールティーは良かったです。
ドイツのジャーマンカモミール、すごい!!
感動しました。

ペパーミントティーは我が家の自前のモノです。

なお、ペパーミントの隣りに置いているワイルドストロベリーですが…


またランナーが出てました。


ちょwww三世代目が出て来とる!!

そろそろ、初代をちょっと剪定しなきゃいけなくなりそうです。
実は本日私のxx年目のお誕生日です(ワーパチパチ)

てな訳で、本日我が家(と言っても超少人数ですが)でお祝いしてくださいました。
本日は…

・念願の アイスケーキ を手に入れたぞ!
(>頼む譲ってくれ! そう関係ないね 殺してでも奪う)

・素敵な日記帳

・ボディクリーム

・馬湯石鹸

・ボルドー産ワイン

等のプレゼントを親戚一同から戴きました。
ちなみにボディクリームと馬湯石鹸は前々から「私肌弱い」と言っていたため「これ使え!治る!」と言わんばかりの勢いでいただきました。
なお、アイスケーキは、無事殺されずに奪われずにいました(笑)

ボルドーワインですが、予想以上においしくて「そりゃイギリスが手放そうとしなかったわけだ@百年戦争)」と言う位でした。
なんだかスイスイ飲んじゃって、昨晩のワインよりかなりイイペースで飲んじゃいました。

産まれた時可愛く無邪気だった子が、後年こんな飲み助になるなんて・・と親を嘆かせつつも、おいしいワインとビールに舌鼓を打った本日でした☆

テレビの騒音や雑音に耐えられなくなったためか、最近ラジオをつけるようになりました。
ラジオなんて、中学の時以来です。
といっても、中学時代も学校から課題で出される、ラジオ基礎英語のためだけに聞いてたんですが。
余談ですが、ラジオ3のある年は、「ジョンとエリックの二人組が、アメリカを横断する」というストーリーで英語講座がありました。

ジョン…エリック…・

ジョニー…エリック…

※飛躍wwでも、ジョンの相性はジョニーですものねwww

言うまでもなく、ヴァンキラで妄想してました。
さらに言うまでもなく、全話聞いてました。(内容忘れたけどwww)
さらにさらに言うまでもなく、全話ぎっちり聞いてたお陰で、その年だけリスニングで高得点を稼いでました。
妄想力すごいよ妄想力。


それはさておき、最近「哲ねこ 七つの冒険」という再放送のラジオドラマを聞いてます。
哲学する猫の世界に迷い込んだ親子のほのぼの哲学ストーリーなので、内容は深いのに難しくなく、ファンタジーで分かり易いのですっかりはまってしまいました。
調べたら、書籍(絵本)があるので今度図書館で探してみようと思ってます。
絵本って本当侮れないなあと思いました。


訳の分からない日が続いてますね。
管理人も、謎のバテを起こしてます。
とりあえず、育てているハーブたちは元気なのでいいんですが…。


夏でイマイチ盛り上がれませんが、近々素敵サイトさまで素敵チャットがあるみたいですね。
参加する気満々です。


さて、メールの返信いきます。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]