忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にゼルドナーで遊びました。
ふと思ったんですが…


エドガー「アースクエイク!」

ギルフォード「ハリケーン!」

アントニオ「サンダーボルト!」

暗黒兵隊長「メテオ!」


しょっちゅう地震・台風(ハリケーン)・落雷が起きる上に、超巨大隕石が落ちるリグリア大陸西部―

(しかも超新星爆発(ノヴァ)なんて、宇宙で起きる凄まじい現象なのに、地球(と思われる)で起こしたら…・)

戦乱以前に、深刻な地殻変動・天変地異で、戦争どころじゃなくなるだろう!と今更ながら突っ込んでしまいました。

きっとあれですね。
リグリア大陸西部は信じられない程堅固な岩盤と、都市部では落雷・地震・台風に対する対策が完璧なんでしょうね。

リグリアの科学力はァアアアア世界一ィイイッ!!

と言わんばかりですね。


後、中世の戦争で「投石機」が何故ないんだ、と友人に言われた事があるのですが―
投石機いらない程魔法が発達してるからいらないんじゃない?と言うのが私なりの回答です。

あ、傭兵団はそんな大規模な兵器が持てないだけで、実はちゃんと正規軍は持ってるとか。

PR
私は一番(何となく)強いのはフェルディナントだと思ってます。

武器が斧ということで滅茶苦茶強そうなイメージもありますが、雄叫び(笑)とか気迫とか通り名とか、とにかく手に負えない―三国志でいう所の「呂布」に近いものがあるなーと勝手に思ってます。

忠誠心低いとか、頭悪いとかも共通してるなんておもってません。


ふと、隣でゼルドナー久々プレイしてる父に聴いた所即行で

「女みたいな顔したヤツ」



…フランソワの名前ぐらい覚えてよ(笑)
否、それ以前に「女みたい」って―確かにまあビジュアル系統の顔立ちだけれども。

聞いたら「なんとなく」だそーな。

・・・。

しかし、あの兄弟が間違いなく強いのは当たり前ですけれどもね。
でも年齢的な事を考えると、フランソワが一番脂ののってる頃でしょうかね。
ベテランの域に入りつつもまだまだ若いですし。
…しかし、初めて彼の人物紹介見た時びっくりしましたね。
ある意味年齢詐称だと思ってしまいます。
でもいいんです。好きだから。


ラフ絵


6人の筆頭騎士を俺は描く!!

と決意してから、三人描きましたが、えらい間が空いてしまいました。
忘れてたわけじゃないんですよ(汗)
騎士にかぎらずゼルドナーの多くの人物は立ち絵はほとんど無く(以前セガサターンverのサイトだったら、アインとイザベルとスマイリーだけならあったのを記憶。なんつー人選ww)、顔だけなんです。
後は、一騎打ち(もしくはちっちゃい通常戦闘)のポリゴンだよりです。

つまり…キャプチャーしないと、最強騎士のディテールが分からないのですよ。
フランソワは、取扱説明書でぎっちり描いてくれちゃってるのでいいんですが、後の五人…orz。
で、データがあったオズワルド・フレデリカ・ウィレム・フランソワまでは順調だったんですが…
アルベルトと一騎討ちになる機会がなかなか来ないんですよ…orz。
エスタニアバッドED見るのやだし…。
フェルディナント戦は私のミスでうっかり消してしまったので、もう一度最初からやり直す羽目に…。

※現在リプレイしてるのは、アルベルトとフェルのポリゴンをキャプチャーするためだったり(笑)

でもって今回はアミダクジであった通り、フランソワです。
ラフ画です。
ラフにも程があります。
どういう状況か、まったく描いてる人ですら意味不明です(あーあ)

とにかく格好いいフランソワを格好良く描きたいです。
一体何度目になるのか分からない、リプレイです(苦笑)

今回の目的は…

・きちんとギルフォードもサモンゾンビ・スケルトンで戦う

・全員万遍なく育てる。特に、騎士時代になってもLV22になるかならないかになってしまうルイーザを真っ先に育てる。


仕える国は目を瞑って決めたら、グランクールでした。
あの国は何度プレイしても好きというか、飽きないんですよね。
最初にクリアした時の勢力ですし。
※ラーナは別格らしい(笑)

本日は残してた951年3月、ミッションクリアー後からスタート。

4月…ロアール
あの兄妹に会ってみる。相変わらずウェイン兄さん格好いいなあ。
シャルロットの言動を見ると、「仕返ししてやる!」とかなり気性が激しい事にあらためて気付かされる。
でも、うっとりと目を細めてる(ように見える)あの顔グラフィックのギャップで萌えてしまう。
友人と前メッセで話していたのですが、「よく寝る→寝ているという事は成長ホルモンいっぱいでている→きっと巨乳」というとんでもない妄想話で盛り上がってしまい、眠り姫はきっと巨乳だ!!と内輪で決まってしまいました。
ちなみに、クラウディアも大きい部類にされてます。
理由は…
「風の谷のナウシカ」で宮崎監督曰く「ナウシカはみんなのお母さんだから、胸も大きい」と。
つまり…クラウディアもそうなんじゃないかと。
何故そういう思考回廊になってしまうのか、コレガワカラナイ。

5月…ラングル
いつものアントニオ参入戦…ですが、今回は全員を育てるため、アイン以外のメンバーでイザベラに稽古を付けて貰う。アナスタシアが早くもLV9。
何か、今回のアナスタシアが強いです。
さて、ラングルではクラウディアとクローヴィスに会ってきました。
天然ボケなクラウディアに癒され、キリキリ舞いのクローヴィスをからかって参りました。

6月…オルトドクス
村人救出戦です。
いつも思うんですが、オルトドクスって何故か砂漠…ですよね。
グランクール王国って、重要人物の名前や雰囲気からしてフランスっぽいので、首都もパリ辺りの整然とした都市だと思ってたんですよ。初プレイは。
そしたら

砂 漠 !

何故!?
あの城にはオアシスというか、湧き水があって、いつもカール坊ややスザンナ嬢が涼んでるんでしょうか。


7月…シャトルー
カール坊や・スザンナ嬢・フランソワに会ってきました。
いつも思うのですが、フランソワは滅茶苦茶いいお父さんになりそう。
ちゃんと仕事してくるけど、子どもや家族の事も忘れず、お土産にぬいぐるみとかおいしいお菓子や、奥さんには花束持って帰りそーなマイホームパパな感じ。
でも間違っても、休日ゴロゴロして嫁に「邪魔!」と掃除機で吸い取られるような事はしない。(身なりに気を配ってるんだから、当たり前!!)
いいなー、フランソワの家族(何故羨ましがる)
村人の救出ですが、アナスタシアで頑張りすぎたため、一人だけLV11。
早くも、目標から外れそうな予感。


こんな所です。
リプレイする度に戦況が変わったり、変な発見して喜んだり。
うーん、鯣みたいなゲームに出会えて幸せ♪

何故かまた、神聖ラーナ帝国の夢を見てしまいました。
しかも、今回はオズワルドが有給を取ったため、急遽私がその穴を埋める事を陛下から直々に命じられるという、図々しいにも程がある夢でした。

さらに…

その会議は、何故か近所の居酒屋で行われてました。
四人掛けのテーブルで、陛下の隣りに私、そして正面にジョセフィーヌ、彼女の隣りがミカエルという、何とも言えないカオスなメンツでした。
ちゃっかり陛下の隣りに座ってる時点でアレですね、私。


なお、その後何故かフェルディナントに一騎討ちを仕掛けられ、泣く泣く引き受ける羽目になったり、夢の中での私は二刀流が得意なのに、何故か一騎討ちでは槍使ってたり、カオスな夢でした。


ブログ通信簿、やってみました。

過去十日間から判断されるみたいです。

36歳!!
何だか枯れてます…ww

主張度1
まあ、最近独り言みたいなブログなので仕方無いですよね。
もっと陛下マンセーとかシャノアたんハアハアとか書けば上がるんでしょうか。
※上がるが、客足遠のくわよ、香実。

気楽度3
時々落ち込んだ時であろう記事もありますが、どうやら3。
さすが私。

マメ度4
ほぼ毎日更新してるのでこの位はあるかと思ってました。

影響度2
このブログが影響した方が恐ろしいですって…www

ブレインタイプいいね。
言うなれば、マティアスのポジション?(図々しい)
あ、ビスルクアスのポジション?(さらに図々しい)
いいリーダーもとい、いい彼氏募集中です♪なんてね。

イラストレーター目指せって、なんて嬉しい言葉を。
邁進しそうで恐ろしいwww
もっとも、私の腕前ではイラストレーターと言うには烏滸がましすぎるでしょうけれども。

面白いのでまたやってみようと思います。
それまでは、一日一回陛下愛してますと、シャノア結婚してくれーと書いておきます(ぇ)


misticiaさんのdiaryにて凄かったのでやってみました。
本当にmisticiaさん凄すぎる…!
私も挑戦したのですが…無駄なあがきでした(あがき!?)

【小さくお絵かきバトン】

1好きなキャラを1人選択
2紙2cm×2cm(30px×30px)に描く(PCの場合拡大ツール使用×)
3塗っても塗らなくても

搾りに搾ってフリードルム2世陛下にしちゃいました。
ゲーム中の顔のアップにしようとしたのですが、
あまりにも難しいのでバストアップにしました。
ノッペラボウになっちゃったのは、仕様です。
顔を付けたら変になっちゃったので。
何とか背中近辺の白のレース(みたいな何か)も何とか再現してしまいました。


・使用画材(ツール、ソフト)
「ペイント」使用。
頑張って拡大使いませんでした。
陛下の服は模様が複雑で面倒なので大変です。
でも普段通りに描いても大変…。
マゾなのか、私は。マゾなのか…

・回す人
やりたい人どうぞッ
たった今、フェルディナントを倒してきました。

何度やっても、ザクセンEDは切なくて…
グッドEDでもバッドEDでもテレジア・マンフリートが不憫です。
グッドEDだと、テレジアは本当の意味で孤独な身になってしまった気がします。
兄(自分の手でもアインの手でも)戦死、姉は追放。その前に弟も戦乱で失ってて、支えてきた王子も兄に殺されて…

ところで、グランクールとザクセンはラーナ戦後、マルガレーテの行方を聞いているのを発見しました。
やっぱり皇女の存在は気になるのね。


さて、切ないので口直しにグランクールプレイをスタートさせます(ぇ)
ザクセンルートで話を進めてるのは昨日の話ですが…


一番滅亡しそうなラーナが残りました!
何というレア!!
ザクセンでプレイしていると高確立でラーナ・グランクールが真っ先に倒れるので、ちょっと楽しみです。

そも、フェルディナントがフェンリルを倒してくれたのが…ちょっと嬉しい。

※フェンリルはトラウマが多くて…(苦笑)

しかし、フェルディナントがフェンリルを倒すのはどうみても


いじめ



にしか見えませんがどうでしょう(どうって…笑)

ソフィアとか、パニックになって泣いて逃げまどってそう。

;x;「きゃー!!野蛮人ー!」

って。

…と行っても、昨日でついにテレジアに騎士の勧誘受けちゃってるんですが(笑)


今回、同盟(別名:生き残り同盟)になったのは

神聖ラーナ帝国(首都だけ生き残ってる)
フェンリル王国(ラーナの大部分乗っ取ってる)
マイラルド王国(気付いたら島半分しか残ってない)


うーん、また微妙なメンツですね。
特に上二国。
一体どんな顔して、同盟組んだんでしょうね、君主たちは…
≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]