文字変換が出来ないので、中国で現在使われてる漢字とは違う字を充ててます。
すみません…。
まずは陛下のお名前…。
中国語表記だと「弗雷徳魯姆二世」!!
か雷がはいっとる…さすが、雷を騎士団名に入れる国だけあるなあ(違)。
副宰相オズワルドは「奥茲瓦尓徳」となります。
なんかすごい長い…(笑)。ちなみに通り名は「黑色閃光」に!。
へえ…色が入るのか。
じゃあ、フレデリカの「紅の幻影」も「紅色幻影」になるんだろうか…。
と思ってちょっと確認したらそうなってました。
文を読んでたら、あの黒い兜はオズワルド専用みたいな事を書いてありました。
そうだよね…
下手すれば、名も無きラーナの騎士や兵士のグラフィックと間違えられかねないものね…。(現に私はうっかり見間違え、主人公の部隊をオズワルドにぶつけてしまい、一騎討ちをさせてしまった経験有り…。備えをロクにしてなかったため、負けました…)
マルガレーテは「瑪加蕾特」。
予想がつくかもしれませんが、先頭の文字は「瑪瑙(メノウ)」の「瑪」です。やっぱりマルガレーテは宝石に縁があるのかしら…。ちなみに使える魔法に「隕石術」がありました。メテオか…!!
直訳してみると、「誰も彼女の笑みを見たことが無い」になってました。
日本語だと「あまり笑顔も見せない」なのに…そんな…これじゃ、マルガレーテが今まで一回も笑った事無いみたいじゃないか…(実際そう見えるけど…)
他にもジョセフィーヌの性格が「内向」で「沈黙寡言」だとか、ミカエルの「自尊心」が「外強」だとか、オズワルドが皇帝の「力量就是一切」(←すごい分かり易い…笑)に賛同したとか、色々日本語と中国語の相違を感じられて、楽しかったです。
数年前に勉強した中国語がとっても役に立ちました。
いや、文法とか何も分からなくても、表意文字である漢字だけでも何とか出来そうですね。
読んでいて、昔やった構文「因为~」とかを思い出しましたねぇ…。
PR