忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全エンディング(グッド・イマイチ・孤高)を制覇してみて、ふとある野望が湧いてくるのを感じました。

それは、ハードモードもやってみたい、という…。
ところが、このゲーム、残念な事に難易度設定が出来ません。
ハードだったら、一体どうなるのでしょう…

最初の任務の相手がいきなり銀狼傭兵団や跳ね馬傭兵団とか…(怖)。

しかし、自分次第で難易度は上げられます。
そこで私が考えたのは…

No攻撃魔法プレイ!

つまり、攻撃魔法は絶対使わないでクリアー出来るかどうか(多分出来るだろうけど)をやってみようというわけです。
無論、回復魔法・補助魔法はガンガン使って良し。
あと、攻撃魔法じゃありませんが、ターンアンデッドも使わない(笑)

攻略本では「ゼルドナーシルトにおける集団戦闘の醍醐味は、バンバン魔法攻撃をしかける云々」とあったので、醍醐味を味合わない事に(笑)
ショートケーキで苺をまったく食べない、というのと似てるような(全然違います)

で、現在は951年5月です。
例の、輸送隊撃破の任務です。ああいう、移動する相手を追い掛けて戦うのはどうも苦手なのでちょっと気合い入れていかないとw


さてさて、拍手お返事いきますー!


8/29 22:52にメッセージを入れてくださった方へ
こんばんは。100絵コンプへのメッセージありがとうございます!
自分自身でも、50題まで行けたらいいかなーと思ったのですが、最後までいけて良かったです。
ラストはありったけの力(笑)を込めて描いたので、何だか感じ取ってくださったみたいで嬉しいです。最初はバッドEDverも入れようかと思ったのですが(爆)、最後の最後にそれやったら自分のテンションも著しく落ちるし、もう最初の頃にバッドEDの光景を描いてるのでやめたという裏話があります(笑)
孤高の傭兵EDは実は真のグッドEDだと思われてる人がいて下さって妙に嬉しいというか、親近感を覚えてしまいましたw
本当にメッセージありがとうございました。
100絵コンプ以降もよろしければまたどうぞv


8/30 21:50にメッセージを入れてくださった方へ
こんばんは。お祝いの言葉ありがとうございます。楽しみにしてくださっていたみたいで、100絵コンプリートした甲斐がありますし、絵描き冥利にも尽きます(オーバー?笑)
絵の向上のため、ということでスタートしたのですが、まだまだ改善・向上の余地がありますのでこれからも頑張りますぞ☆
よろしければ、またお時間のある時にゆったりといらしてくださいねv

他にも拍手して下さった方々、ありがとうございますっ!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]