忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらずプレイ中です。
―つーか、レベルアップだけしてきました。
なーんにも進展してません。

とりあえず―

ソフィアがマディを覚えてくれました。
とても嬉しい!!


※マディ…FFシリーズで言えば、エリクサーみたいな効果のある僧侶の呪文。唱えると、HP全回復+状態異常回復。

以前は、LV13になってやっとおぼえたからね(笑)
PR
本日は、アイノローズ(別名徘徊ドワーフ)から真鍮のカギを買って、トークンのある所まで行く。
トークンとったら、即ハークルビースト討伐へ。
ハークルって響きいいなあと思っていて、最初にあいつに出会った時はびっくりしました。

…結構可愛いですよね、ハークルビースト。
見せ物にされてて可哀想…と思います。

まあ、餌と見なされてるので勿論喰われる訳にはいかないのであっさり倒した一行でした。

ここで、クルガン、麻痺・毒を喰らう。
さらにアリールがどじした毒ガスをたった一人喰らう。
状態異常に意外に弱い事が分かってしまった。
大丈夫だろうか、クルガン―
将来、首きられ第1号にならないか怖い…。
そのクルガンですが、今日サムライにしました。
レベルダウンは必須ですが、まあ、刀装備させたら結構強かったのでそのまま頑張るつもりです。
ちなみにとうとう死者を本日出してしまいました。
レドゥアです。

原因は、落とし穴に落ちた際、パーティー全員がレドゥアの上に落ちた事による圧死では無いかと思われます。
※全員1~2ぐらいのダメージなのに、レドゥアだけ全部持って行かれた…。
確かにHP9だったからなあ…(苦笑)
ハラハラしながら、カント寺院にて蘇生を施す。
いつも怖い瞬間です。
無事蘇生しましたよ。

今日はnot転職組はLV9まで成長。
クルガンはLV7まで。
上級職なので、若干LVあげは緩やかです。

気付けば、やっとレドゥアが撃破数がトップに。
LV7でマハリト(フツーLV6あたりで覚えてたのに)を覚えたので、ドンドン蝙蝠を燃やしてたらこうなりました。

あと、女王の力(腕力)が17と、最大値近くまで上がりました。
え…
マッチョじゃないのに、女王…どうしよう。
ジェラルドなんて、11ですよ!?
LV7(しかもエルフなんで、もっと弱体化してしまった)クルガンと同等ってどういう事ですか!!
クイーンガードの名剣士が台無しだよ!!

色々あって、もう一度最初っからプレイし直し。
そう―ロストしちゃったキャラを出したので…。
正直落ちこんだのと、資格試験等等ですっかり放置してしまい、1からやり直したいというのが理由です。

さて…多分お気づきでしょう。
ウィザードリィ5が相当半端なく難しい事を。
首はね・灰化・ロストなんてしょっちゅう。
フツーのニンジャがやたら恐ろしく強い。
(こっちは未だにニンジャすら作れた事ないのに…キィィ)

愚痴や言い訳はこの辺りにして、今日の経過報告。
本日のプレイ時間は2時間。

パーティーですが、全部BUSIN(クイーンガード近辺)はくどいかなーと思ったんですが、やっぱりしちゃいました。
てへ☆
だって、女王とかクルガンとかソフィアとか好きなんだもん。


女王オティーリエ…人間・善・戦士
ウィザードリィ1では魔術師で、レドゥアと凶悪な魔法協力(アレイド出来ないよw)をして遊んでましたが、あまりに前衛が人不足過ぎました。
で、前衛・戦士にしました。
君主最前衛にしていいのかと思いますが、まあ、古代でも君主の突撃は士気の高揚という効果もあってよくやってたみたいですし!

クルガン…エルフ・善・戦士
ニンジャに出来る性格やボーナス値が出るのを待っていては永遠にスタート出来ないという事であっさりニンジャ断念。
妥協してサムライを作ろうにも、ボーナス値が出ないのでまずは戦士からスタートさせる事に。
いずれは、村正を持たせて首切りクルガン無双を展開するのを夢見てます。

ジェラルド…人間・善・戦士
上の二人に比べてやや能力諸々低くて心配要素が。
おーい、クイーンガードの剣を託されたガードなんだから頑張ってくれー。
BUSINじゃ魔術師ですが、諸々の理由で戦士にしました。


ソフィア…エルフ・善・僧侶
今度はきちんと後衛にするから!と誓いながら作成。

アリール…ホビット・中立・盗賊
BUSINで最初に作ったキャラをそのまんま転用。
戦士だったじゃないか、と思われますがまああれはあれ、これはこれで割り切ってください(誰に頼んでるんだ)

レドゥア…人間・善・魔術師
全ての魔法を使える、という設定からしたら司教にしようと思ってたんですが司教だと呪文を覚える速度が遅くなる。それを考えたら、魔術師→僧侶→司教というコースで育てる予定です。転職による加齢は、泉に放り込む事で万事ok。



■□■□■■■

早速迷宮に潜る。
女王とジェラルドのHPは9だが、クルガンは8。
エルフだから仕方ないとはいえ心配。
ガチムチエルフに育て上げられるだろうか。

早速ブラックフライ(雑魚中の雑魚)*5に襲われる。
LV1のクイーンガードとクイーンには数は脅威。
何とかレドゥアのカティノで全員無事。
…クルガンのHPがすでに4。
先が思いやられる・・・。

戦闘を一回する度に馬小屋にソフィアを通わせ、ディオスで回復→馬小屋→探索→戦闘→馬小屋・・・というルーティンを繰り返す。

何とか全員仲良くLV2へ。

ここで奇跡?が。

クルガンのHPが10近くアップ。
女王のHPが12アップ。

さすが“疾風のクルガン”。
HPや能力の上がり方も疾風だ。

ソフィアのHPがジェラルドのHPを超えた時笑いました。
す、数年前、リルサガで、エルフ僧侶のジョセフィーヌのHPと力が陛下(人間・君主)のHPと力を上回りまくった事があって…それを思い出しました。
私の作るエルフプリーストはみんなこんなんばっかり。



順調にレベルアップを繰り返す。
主に同じ所をグルグル回り、レドゥアのカティノが唱えられなくなるかソフィアのディオスが尽きるまで戦闘して、宿屋に泊まって、また潜ってぐるぐる回る。
このルーティーンに耐えられないか、と思う人もいますが、ウィザードリィファンなら楽しんでますよ。
脳内で会話とか勝手に作っていたりね。

あ、後いきなり戻ろうとしてトロールにクルガンがボコボコにされたのが怖かったですね。
ちょっと!!
確かにクルガン強そうだけど、(ウィザードリィの世界の)エルフなんだから手加減してあげて!
HP1でなんとか耐えきったクルガン!
すごいね!
さすが、ファイアドラゴンを一人で殴り殺せるニンジャ!
※いつかウィザードリィ5でも出来るかどうか実証したいなあ☆

時々心臓と寿命が縮みそうな出来事(毒針でアリールが毒を喰らう・アコライトのバディオスを受けてレドゥア(HP4)が死にかけた・奥に行きすぎて迷子になり、さらにデュマピック(自分の位置や迷宮の地図を出す呪文)が尽きる等)が続きながらも、頑張って探索を進めました。

リルガミンの宝珠を手に入れ、ブラザーフッド寺院に入り、グブリ・ゲドックのありがた~いお話を聞く。

どうでもいいすが、この人、ララ、ララうるさいです。

「ララにしょうさんあれ!」

「ララよ、あわれみたまえ!」

「ララよ、まもりたまえ!」

ってね。


ブラザーフッド寺院から公式に依頼を受けたところで今日はおしまい。

全員LV6。
HPでは50のオティーリエ女王がダントツの成長率。
クルガンの49、ジェラルドの48と続く。
撃破数は、やはりクルガンがトップ(93)。
最低はソフィアの0。
しかし、ディスペル(浄化=ドラクエのニフラムと同じ事をMP0でやってくれる)の成功率が異常。
やはり“聖なる癒し手”です。

ちょっと怖いから、アンデッドウォーリアー5匹にディスペルしたら全部浄化しました。
嬉しい反面、「経験値…(´・ω・`)」となる複雑な乙女心。

呪文の習得率もいいです、今回。
しかし、攻撃魔法の覚えがレドゥアもソフィアもちょっと遅いなあ。
今度やる時いっぱい覚えてくれるといいなあ。
















※ウィザードリィのエルフは弱いですが、トールキンのエルフは人間より強く賢く美しく不死の種族です。ある意味チートみたいな気がしてしまう。
クイーンガードの定員って何人だろう…

何故か気になりました(笑)


だって、クイーンガードって女王の盾(で剣)なら多少―9人ぐらいはいてもおかしくない気がするんです。

それなのに、クイーンガードは(名前が出てる人と後雰囲気から)3、4人しかいないんですよね…。
いいのだろうか。

守りきれるんだろうか。

半分以上は魔法職っぽいんだけど、クルガンが体張って守りまくってたのかな。
クルガン、滅茶苦茶大変じゃないのか…
フロントガードなんて一人だから、ひたすらラッシュをバカボコ受けてるんじゃないだろうか(ダメージ0には出来るけど)


結論:クルガンはやっぱり強い。
ちょっとした暇に、ウィザードリィ1をプレイ。
プレイというより、今日はマーフィー先生による猛特訓をしただけです。

特訓の甲斐あって―
ジェラルドがサムライに転職出来ました♪(>▽<)
あ、前回の記事を見たら、アリーズとジェラルドの性格(アライメント)が逆でしたね(汗)
後で直します。

ちなみに、HPの延びはアリーズが驚異的です。
ジェラルド、クイーンガードの癖して貧弱すぎる。

女王オティーリエはMAGEなのに、ジェラルド以上のHPの延びです。
むしろ、戦士にしたい位の延びです。
LV6で35とかwww
しかし、いずれ君主にする予定だからこの位頑丈で延びがいいと嬉しいです。
ただ、まずは性格を善にしないといけないので…

またマーフィー相手の修行をしなくては。

2Fまでの道のりは遠い…
もう1月以来触ってません。
理由ですか?

私、はまるとえらい事になるのは皆さん御存知だと思います。
多分、試験そっちのけではまりだすと平気で徹夜して、頑張って魔法石を合成して、魔法LVを最強にしまくったり、素材ばっか集めたり、ギルドのミッションクリアに躍起になるとか、オイフェ仲間にするのに右往左往しそうになるとか、ヒナを仲間にするためにグレーターデーモンに挑むも負けそうだからアホみたいにレベル上げまくるとか―

予想される事態です。
それはまずいです。



非常にまずいです。


だから、停滞してます。
後、戦闘が一々モンスターのモーション入りで、フツーのウィザードリィの戦闘とちょい違うんですよね。
ウィザードリィの戦闘は基本連打ですよね。
メッセージを瞬間的に読みながら、ガンガン進め、コマンドをほぼ反射的にいれて、またターンのメッセージをスラスラ読んで、時折うっかり誰かの首がウサちゃんに刎ねられてショックを受けたりとか。

でも、私、BUSINのモーション好きですけどね。
実際戦ってるみたいで、脳内でグレッグやリカルドが避けたり斬りかかっているのを想像出来て楽しいですもの。

…といっても、後ろで見てる父がイライラしだして、家の空気が悪くなるので、もっぱらマイTV(小さいの)で頑張ってプレイする事にしてますが。


後、死神が怖くて怖くて。

悪魔城でも怖いんですが、BUSINの死神はダンジョンに長居したり、特定の場所に入ると出現して、取り憑くためにパーティーをおっかけてくるんですよね。
で、取り憑かれると、ダメージが倍になる、死んだら即ロスト(消滅)という―
もっとも、全員取り憑かれたら死神憑ならではのアレイド(連携必殺技)や、死神に取り憑かれてないと見えない扉があるとか(デスノの、「死神の目」を一瞬連想した私って…)、それなりに恩恵らしいものはあるんですが…




やっぱ怖いよーーー(;w;)



だって、心臓の鼓動が鳴ってる音が響く上に、コントローラーがそのたび震動して、落ち着いてプレイ出来ません。

もういっそ、取り憑かれちまえとも思うんですが、死神を祓うお金勿体ないし、キャラをロストさせたくないし。
※主人公がロストするとゲームオーバーです。

でも、試験終わったらやるんだ。

クルガン仲間にいれるんだ♪

ソフィアの歌を聴くんだ♪

ナインテールと戦うんだ♪(なんつー目標!!)

ファミコンVERのウィザードリィ1をプレイしだしました。
唐突に。
リルサガでもうクリア済みですが、やはりファミコン(初代)をクリアーしたいという事で唐突に始めました。

ちなみにパーティーは

BUSIN 麗しき女王と愛と絆のクイーンガードパーティーです。

アリーズ(中立・戦士)
オリキャラ。つーか、BUSINで最初女の子を主人公として遊ぼうとしたんですよね。その時のキャラ。
ちなみに出典は私の黒歴史からです(笑)
女の子なのに、HPがバカみたいに高いです。
ちなみにサムライ候補。


ジェラルド(悪・戦士)
絵日記でも出しましたが、BUSINの主人公キャラです。
まあ、あのじーさまの生まれ変わり(一部)なキャラなので剣士→戦士でいいかな。


ソフィア(悪・僧侶)
色々事情があって、クイーンガードと女王まで「悪」の性格にしてしまいました。
エルフなので色々心配。HPとか色々…。


クルガン(悪・盗賊)
エルフ忍者作るために悪盗賊で登録。彼の所為でパーティー全体が悪になりました。いや、中立の忍者作るの、面倒なので…(苦笑)
しかし、エルフ盗賊は初めて作るのでどうなんでしょうね。


レドゥア(悪・魔術師)
まあ、まんまですね。極限まで知恵にボーナスポイントつぎ込んだので、最初っからとばせます。


オティーリエ(悪・魔術師)
僧侶にするか迷いましたが、将来は君主あたりにしたい為、魔法使い系統と僧侶の魔法が使える最強の君主にする予定です。
ちなみに、レドゥアよりもHPの延びがいいのはきっと年齢的なものだと思われます。


****

えー不安的中です。
クルガンが罠を外しまくり、爆弾を炸裂させてソフィア死なせたり、自分にいしゆみの矢をぶつけて死亡したり…。
なんというファンタジスタ…

つーか、こんなダメシーフがクルガンだなんて認めん!!
認めぬぞおおおお(涙)
クールで格好良くて熱血なのがクルガンでしょ?
何で某実況のカツオブシ(シーフ後忍者)みたいなキャラになってるの(笑)

ちなみに、ヒロインであるソフィアはやたらと骸骨に触られて倒れてます。
この変態骸骨め!!

全員今LV3ですが、どうなる事やら…。




さて、絵日記で描きましたが、現在BUSINを攻略中です。

でもって、11月にちょっとプレイしたデータを再稼働させました。
確か、大量に魔法を覚えてる女盗賊ルイお姉さんを仲間にしたところで終わってたはず・・・。


そうでした。
ちゃんと仲間に入っていました。

普通、ウィザードリィの盗賊って戦闘面じゃあまり役に立ちません。
しかし、ルイ姉さんは元・魔術師という経歴だけあって、レベル5(最大で8)の魔術師系の魔法を持っています。
ああ、ありがたやありがたや。
ジェラルドはまだまだ駆け出しの魔術師なんで本当助かります。

現在のパーティーですが、一応紹介。

グレッグ・・・忍者(善)。攻撃力・スピード優れた優秀な忍者。ただしトラウマ体験があるらしく、ちょっぴり怖がり。

リカルド・・・戦士(中立)。LV1なのに、実は3Fまで行ったことのある猛者(?)。チャームポイントはすね毛の無いすべすべな美脚。ただしちょっとパンチラ気味でげんなり(滅)

アリール・・・戦士(善)。亜月のオリジナルキャラクター。黒歴史の小説において、暗殺者として育てられた凄腕の女剣士。という設定。

サラ・・・僧侶(善)。格好が色っぽくて優しい女僧侶。だけど、いちいちジェラルドの善行を見て「見直したわ」を連発するあたり、いったいジェラルドをどう見てたんだか・・・。

ジェラルド・・・魔術師(善)。主人公。記憶喪失。このあたりは黒歴史の小説の設定どおりなんでにんまり(笑)。幸運度がバカみたいに高いのが笑える。魔力低いのが情けないです。

ルイ・・・盗賊(中立)。お買い物の仕方や、ゾンビとの戦いや魔法の合成方法を教えてくれるありがたーいお姉さん。しかし、ゾンビとの戦いのとき授業料として100G掏っていきました。しかも仲間になった時戻ってくることはありませんでした。でもいいんです。ルイ姉さん好きだから。


まあこんなメンバーで何気なく2Fをうろついてたら・・・

いきなり襲われました。
死神に・・・


ぎゃあああああ!!

帰ろうとしてたのに!!
レベルアップしそうなキャラがいるからさっさと宿に戻ろうとしたのに!!
私のあほー!!


そして、仰々しくカッコいい演出とともに死神さま登場!!

音楽もすばらしいし・・・もうラスボスでいいんじゃない?って位素敵でした。

BUSINの死神様って、武器は大剣で微妙にマッチョ体型なんですよね。
かっこいいー。


って。

ぎゃーー!!

ジェラルドの魔力ほとんど無い!!(大泣)
しかもゾンビ用の武器を前衛は誰も装備してないし!!
絶望だ!!
BUSINは「さめない悪夢にさいなまれる登場人物たち」が特徴なんだけど、プレイヤーも一瞬悪夢をみたよ!!(笑)

でも、サラが頑張ってゾンビ全員成仏(なぜ仏教・・・笑)させたから多少楽になったよ!!
ありがとう、サラ!!

後、ルイねえさんのザイバ(攻撃力アップ+不死者への攻撃も可能になる魔法)がまだ使えたから楽だったよ!

後、マジックキャンセル(後衛二人が、敵が魔法を唱えかけた時に武器を投げつけて強制的に魔法を唱えさせないようにする連携技)を使いまくっていたら、死神さま倒れちゃったよ!!
うそー!
マジックキャンセルでか・・・

どうせなら、グレッグとリカルドのWスラッシュ(二方向から同時に切りかかる)で決めたかったのに。
意外と死神弱くってほっとしたよ!

ああ、良かった・・・


でもあせった。

どのゲームでも、やっぱ死神ってカッコいいよね!!

さて、続行だ。
確かギルマンという男の生存を確認するミッションだったな~♪
頑張るぞー!
死神倒したからみんなレベルアップしたしね!!
本日、職場で大きな会議があり、案内・荷物係という気が抜けそうで抜けない仕事を一日いっぱいしました。


…荷物を見たままじっとしてる様は、


ウィザードリィにおける「荷物持ち」「銀行」「鑑定」「魔除け持ち」のポジションそのものでした。

結局今日一日突っ立っているだけみたいな、忙しいようで不思議と暇なものでした。
でも、気疲れしました。ふぃー。

無事任務遂行したので、OKです♪
さて、かなのこを使って鎖を(また)切って、地下三階へ!

※ちなみにこの仕事はいつもフェルディナントにさせてます(笑)
だって、あのクローヴィスがギコギコしながら「ふー、これは骨の折れる仕事だぜ」なんて言わなさそうですものwww


地下3階は階段を中心に螺旋型に、また道が入り組んでいるので…さっさと「青い蝋燭」「石化した悪魔」等の重要アイテムを取って通り過ぎたいです。

この通路、ある場所を歩くと「ドスン*ドスン」というメッセージが出ます。
何事と思ったら、マッドストンパーが現れました。
すごい顔とポージングなんですが(ポーズがまた、小島よし●なんですよw)、なんだか可哀想ですね。
ずっと足がかゆいから、ジャンプしてなきゃいけないそうですから。

ちなみに、足踏みしてるのは何故かカールが聞くとき、

「ドスン?」

って聞いてるのが妙に和みましたw


さて、彼からアヒルちゃんを購入し、水泳特訓です(笑)

水泳が得意になった所で、「カマ・カジ寺院」に入ります。
すると、太ってイヤらしい笑みを浮かべてる「ロード・ハイマンティ」が出てきました。
話しかけても無反応だったので、クリスティナの「カツ(相手を魅了する魔法)」をかけて会話スタート。

しかし、どっちにしろ、この坊主はこちらのアイテムやお金、果てはわけも無く襲いかかってくるので、結局戦闘に。

さっさと坊主を倒し(これでも一応戒律は「善」パーティー(大笑))、一番奥まで突入し、四大元素王の最初の相手である、「風の王デジン」を瞬殺しました。

したのは、フェルディナントでした。

HPはウィレムに負けますが、攻撃力はさすがといった所です。

そろそろ、LV9近辺になった陛下も強くなってて欲しいんですがねー…


今日はここまで!です。
≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]