忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クローヴィスが司教(Bishop)に転職し、LV1になった為、最初から育て直してます。



フェルディナント「はあ? 貴様、何故勝手に転職しやがった!」

カール「だってだって、クローヴィスが『鑑定』出来たら便利だろうから転職したいって言うから僕がいいよって言ったのー」

クローヴィス「左様。貴君らが拾ってくる物がガラクタか貴重な武器かどうか識別するのに、いちいち金を払っていては、資金難にすぐ陥ってあの様だろう」

あの様=識別するために、ボルタックに金を払う→強い武器防具が買えない+NPCたちとの取引が出来ず、まともなアイテムが手に入らない→風の王デジンをいつまでも倒せない

フェルディナント「ぐ…しかし、全ての魔法を覚えてない状態で転職するなんざ、バカげてる」

クローヴィス「ふ。ドラクエと違って、ウィザードリィは転職した後も司教ならば全ての魔法を順序よく覚えるのだ。せいぜい我が輩のレベル上げのために前衛となって敵を倒すのだな」

フェルディナント「なんだと! 貴様、相変わらずだな…(怒)」

カール「ねえねえ、(おろおろ)」

クローヴィス「当たり前であろう。このパーティーのブレーンは我が輩だぞ」

フェルディナント「ブレーンがなんだ!俺はリーダーなんだぞ!」

ウィレム・フリードルム「いつからお前がリーダーだ!」



***
こんなやりとり(があったかどーかは分かりません)の後、地下5Fでひたすらロイヤルガード相手にレベル上げ。

ロイヤルロードでは、フェルディナントの首がしょっちゅう飛び(涙)、ロイヤルレディーが相手ではツザリクの一撃でクローヴィスが昇天し(涙)、
ハタモトが相手では後列がマハリトで一掃されるという惨事がしょっちゅう起こるからです…。
勿論、一人死ぬたびにリセット。

途中で陛下がマスターシーフにお金を盗られたり、うっかりウィレムが毒状態になっているのに気付かず死なせそうになったりとアクシデントはありましたが、クローヴィスのLVが7まで上がりました。

後のメンバーはまだまだマスターレベルまでには遠いです。

しかし、30分ではありますが、確実に伸びてます♪
PR
またサイトの模様替えを考えてます♪

実は、ブログや日記帳の方が徐々にピンクに浸食されてますが、多分、サイト全体もピンクかレースか薔薇で覆われそうです。
むしろ、薔薇族が増えそうわなにをすr(y

げふんげふん、不適切な発言をしました。
が!
ともかく、去年から今年にかけてのラヴフェスで、脳内乙女モードになってしまったので、多分、サイト全体が乙女仕様になりそうです。

…お楽しみに(くすくす)


いつも拍手くださる方ありがとうございますー。
励みになります。
頑張ってサイト更新もしようとしてますが、日常もがんばりまーす!!
以前絵日記にも書いてましたが、再び「災禍の中心」をプレイする事に。
今現在、どうしても受けなければいけない勉強があるので一日30分で我慢我慢。

ちなみに詳しく言えば…
リグリア君主勢チームです。(恐ろしく仲の悪い、連携の悪いチームwww)

しかし、名前の関係やイメージなどで、結局メンバーは以下の通り。
まあ、一応ルートによっては君主になるからまあいいかと(笑)

ウィレム(王子)…当然戦士です。恐らく、最後まで戦士でいさせるつもりです。

フェルディナン(ト)…トが入らず、フェルディナンになっております。(ごめんなさい、フェルディナント)。その内、ムラサメブレードが装備出来るSAMURAIに転職させようと思ってます。
何故か敵の攻撃をガンガン喰らってます。

フリードルム(2世)…前衛攻撃専門の僧侶(笑)。覚える魔法も、回復魔法より攻撃・攻撃補助ばっかなので、まさに陛下らしいです。今日もフレイルを振り回してます。将来君主にする予定。

クリスティナ(4世)…本当の僧侶。フリードルム以上に回復魔法を大量に覚えてくれてます。将来的に、ビショップにする予定…。

カール(9世)…君主、もしくはSAMURAIにしたかったんですが、戦闘不向き・罠解き得意という事で彼にしちゃいました。

クローヴィス…魔術師→ビショップ。鑑定から、魔法攻撃まで何でもこなす摂政殿です。



現在、レベル上げに励んでます♪
ルーブル展が始まったみたいですね。

行きたいなあ♪
今年から「ホビットの冒険」が撮影開始ということで、最近「ロード・オブ・ザ・リング」のDVD(三部作)を見直してます。
来年・さ来年楽しみです。わくわく。

Wizardryフリークとして、やはり「指輪物語」は基本中の基本ですよね。
(むしろ、指輪物語固有の種族であるはずのホビットが、Wizardryでは普通に登場してますからね)

で、気付いたんですが…
指輪の魔法使い(主にガンダルフなんですが)は最強過ぎますよね。
魔法使う以上に、剣の腕は立つし、杖でぶんなぐるわ、一番生存率高い(不死身)で…
RPGの祖になった「指輪物語」ですが、もしRPGの魔法使い全般がガンダルフ並に強かったら、明らかにゲームバランス狂いすぎですよね。
もー前衛の戦士とかいらないよ、って話になりそうですよね。

さらに思ったんですが、どーみてもギルフォードはガンダルフって感じですよね。
フード(もしくは幅広帽子)+ローブ+じーさん。

以下ネタバレです。
メデューサ傭兵団と葬送傭兵団を一緒に戦った人だけ読んで下さい(笑)

あのスマイリーを育てあげたんですから、きっとギルフォードも肉弾戦いけそうですよね。
クレイモアと杖を振り回して…
でもどちらかというと、スターウォーズのオビ・ワン・ケノービと、アナキン・スカイウォーカー(ダース・ベイダー)の関係に近いですよね。
※先週の土曜日に、スターウォーズ3観た時にそう感じました。
「わしは、お前の育て方を誤った」ってオビ・ワンも言ってますし…。
じゃあ…
ルークはアインですね(笑)


アマゾンで注文した本は明日届く予定だったのに、何故か今日届きました。

…ラッキー♪
そんな1日でした(ジルオール風に言えば)
相変わらず、密かなゼルドナーシルトの布教(笑)をしてるのですが、えらい誤解をしてた方が別の誤解を抱いていた事に気付きました。
(フランソワの騎士団を「薔薇騎士団」と勘違いしてた方です)

私の説明が悪かったのでしょう…



先輩「オズワルドって男だったの!?」


と言われてしまいました。

我「え…何で…どう見ても男じゃない(仮面かぶってるけど)」


先輩「だって、元フェンリルの騎士って人物紹介にあるからてっきりかと…」



そうでした。
フェンリルの騎士はみーんな女という風に取られても仕方ない言い方をしてしまっていたのを思い出しました。
そんな…フランベルジュを振り回し、黒い鎧で一日中過ごせる女がどこにいるんですか…

ついでに「素顔を見られた場合、見た相手を殺すか愛するかしかないから、素顔を見ちゃった皇帝を愛するためにラーナに亡命して仕えてる」という、どこの女聖闘士だと言わんばかりの設定まで先輩は考えてたそーです…

…そんなオズワルドやだ…


試験対策として、英字新聞の購読を始めました。
そのせいなのか、「牽引の法則」が働いて、今日は英語絡みの出来事が続きました。

一つめは、電車の中。
本日、またしても電車が止まり、40分程車内で待つ事になりました。
朝なので、みんな(私もですが)職場に連絡しだしました。
その中で、ちょうど私の目の前の人が、携帯で話していたのですが…
日本人(確かに途中までは〇〇課長お願いしますと言っていたので、少なくとも日本人でした)のお嬢さんが突如流暢な英語で遅刻する旨と、立ってるのがツライわと愚痴ってました。
あまりに流暢だったので感動してしまいました。

もう一つは、職場での事。外国人の間違い電話がかかってきました。
…普通に日本語でスルーしてしまいました。

………
死者の殿堂に、何故だか余は行きたくなった。
本来なら、ここから即行立ち去るべきなのだが、真実を探求したい―否、知らなくてはこの城一帯から出られないのだ。

凍り付くような恐怖を抱いているのに、何故そういう事が出来るのか分からぬが、余もオズワルドも地下へ続く螺旋階段を降りていった。

響くのは我々の足音だけ―
それなのに、何か聞こえたような気がする…


殿堂は、大きな回廊になっていた。
そして、一定間隔に玄室が左右に配備されている。
否、玄室というよりは柩の間である。

かつて、この城の重鎮たちの墓なのであろうか―


しばらく歩みを進めた時だった。

突然、天井から巨大な岩が落ちてきた!

何とか避けたものの、余もオズワルドも頭部に傷を負った。


「けがらわしきものに死を!」


突然、石を敷き詰めている床にひびが入り、大きな穴から腐りきった人間の死体が現れた。
奴らの動きは、これまで相手にしてきた動く死体たちよりも遙かに素早い。
まるで踊っているように動くのだが、その度に腐肉がずるりずるりと落ちているのを目の当たりにしては、夢に出てきそうだ。


「ディスペルアンデッド!」

何とか、退散させたものの、視覚的・精神的ダメージが大きい…。


しばらく進むと、今度はぶきみな光が余とオズワルドに降り注いだ…


「おろかな侵入者め!」

何やつ…
声を上げようとしたが、あの光のせいか、声が出なくなってしまった。
沈黙させられてしまったのだ。
これでは、「ディスペルアンデッド」が詠唱できぬ。
奴ら、これを狙っておったのか…。


目の前に現れたのは、邪悪な亡霊ゴーストリイ・シー・ハグだ―
生前から、人を誘い込んで喰らっていた連中だ。
奸智でも知られる奴らだが、オズワルドの敵ではなかったようだ。

あらかじめ、エンチャンテッドブレード(武器に魔力を付与する魔法だ。これならば、実体を持たぬ霊や妖しどもでも斬り捨てられる)を互いの武器に施していたのだ。

さらに進むと…悪魔の風が通路を吹き抜けた!



『たあああちいいいいさああああれええええ』


身の毛がよだつとはこういう事なのだろうか。

周囲は墓場と死者のみ。
そして、怨霊の類が跋扈する暗闇の宮殿。

余は…我々は

生きて戻れるのだろうか…

≪ Back   Next ≫

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]