忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ですが、ジェネレータで遊んでみました。
今回はこれ!

部屋ジェネレータ


まずは白夜の幼馴染みで!
キャンプでコテージに一ヶ月近く泊まったらどんな感じかなーとワクワクしてやってみました。

衝撃の部屋割り

えーと、何と言えばいいか分かりません。
とりあえず、男同士で同じ布団は暑苦しそうとか、場合によっては誤解を招きそうな感じがしてなりません(この腐れ脳め!!)
しかも、マクシームの為のクッション用意してるし。
否、マクシームに部屋を浸食されてるジュストと言った所なんでしょうか。
いえ、まだジュストの部屋はいいです。
リディー!!
同人開発はともかく、偽札もひどいけど、マクシーム似の人形を無造作に床に置いてるのはどう突っ込めばいいんですか!
しかも大きさからすると、ちょっと等身大っぽいし。



・・・色々動揺した所で次に参ります。

ラブラブ☆ラルフ、サイファ夫婦の御部屋です。
新婚ほやほやの二人、どんな感じでしょう。

衝撃の部屋割り2

…。
悪魔城でも散々落とし穴で苦労してるのに、何故自宅まで落とし穴…(笑)
あ、これは修行のための穴なのね!

しかし、それに加えてサイファ…。
リディーより更にダーティーな部屋です。
ラルフ用のクッションがある所を見ると、部屋でいちゃこらしてる事が妄想出来そうですが…。
訳ありなPCに加え、
ウィルス開発というちょっと犯罪に足を踏み入れてるPCのある部屋でいちゃつくのはどうかと…。
いえ、いいんです!!
二人が幸せなら(いいの!?)


一縷の希望を込めて、輪廻(XX・クロニクル)・月下の恋人たちの共同のお家を見てみましょう。
大丈夫!!アネットならそんなダーティーな事はしてない筈。


衝撃の部屋割り3


大型TVをマリアに奪われてる時点で、リヒターとマリアの力の関係が分かってしまって悲しいですね(笑)
植物を置いてるなんて、女性らしいアネットの部屋ですが、またしても落とし穴があります。
もし、ベルモンド夫妻が上の階でアルカード・マリアが下の部屋なら…
アネットの部屋に空いた穴って、まさかアルカードの爆発物の事故が原因っぽいですね。
どうせ、爆発物の多くは「親父の威光」なのは言うまでもありませんね。


・・・次は、ドラキュラサイドでやりたいと思います(笑)

PR
今年始め頃に受け取ったバトンを今頃やる私。
1年が早いのやら遅いのやら。
実はお正月、家に帰った直後「さー、来年の初日の出が楽しみ♪」と言ってました(気が早すぎる)


【RPGバトン】

麗しきmisticiaさんからいただきました。
よーし、やるぞー♪

◆戦士、騎士、魔導士、どれになる?
ブログで勇者を育てているverで考えたら、魔導士かな。
むしろ、魔道士で。
グインサーガファンなら当たり前(違)

◆力、HP、魔力、精神、早さ、運。 20ポイント振り分けよう

HP 2(実際ウィザードリィじゃよくある事)
力 1(悲しい程非力。未だに握力10辺り…orz)
魔力 2(霊感無いし。魔道士でダメだろ!笑)
精神 3(1000m以上の山なら黙って登る根性ならあります)
早さ 1(ぐずでのろまな亀です!)
運 10(多分この位ありそー。運のみで乗り切る気満々です)


◆武器はコレ。
己の肉体です(変な意味にとっちゃイヤン☆)

◆戦闘に勝った時の決め台詞
ぜーぜーぜー(息切れで台詞が出ません)

◆戦闘不能時の台詞
・・・(無言で倒れる)

◆宿に泊まる?野宿する?
年を取るのがイヤなので馬小屋泊まりで。
僧侶さんは、かわいそーに馬小屋泊まった後、また全員分のHPを回復してまたMP回復のため馬小屋に泊まるので人一倍馬臭いです。
でも、みんなのためだからと言う彼は偉いです。

◆引き出し勝手に開けちゃえ
ウサギの耳とビキニアーマーを見つけたので、お友達の女戦士さんに装備させました。
村人の視線が冷たくなった気がしました。

◆貧しい村で不要なアイテムを…
手に入れてしまいました。
呪われた、落ち着きのない村長のブロンズ像を。
捨てようとしても見張られてるので、捨てられない…。どうすれば。

◆ミニゲームばっかりしてしまう
グレーターデーモンと戯れてたら、半日過ぎてたよ。
養殖ゲームは楽しいな。

◆一緒に旅したい五人(バトン回したい方)
アンカーです。ある意味一人旅?


もう一つ、misticiaさん宅で拾ったバトンを続きにてやりました。
ちょうど三周年(おめでとうございます)を迎えられた時に、改めて自身のネットライフを顧みるその姿勢に感銘を受けました。
私も気を付けなくては。
昔、髪の分け目だと思ってました(笑)

いまだに以前着ていた着物がありました。
ちなみに今Upしてるものは母の肩身になった着物です。
清楚な感じがして気に入ってますが、着付けがまだ出来ないので着られません(泣)

お正月あたりに着たいのだが。

まあ、正月の朝は山頂にいる予定なので着物どころじゃありませんが(笑)



またリバウンド(多分ラスト)が来ました。

そのせいか、顔がかゆくてかゆくて仕方がありません。
かいている時って何も出来ないんです。
かきむしってる時は、本当に息が出来ない。
ある意味、呼吸困難状態に陥ってしまってます。

かゆさが収まると、次に待ってるのは痛み。

…そんな風でほとんど何も出来ない私に家人は皆いらだっています。
しょうがないじゃない…
こちらだって好きでこんな状態になってる訳じゃないんだから…。

しかも今日は面倒な用事を押し付けられたし。

あーもう寝ましょ寝ましょ
悪魔城伝説のオープニングの曲や文章や雰囲気が好きで
ついついかけっぱなしにする亜月香実です、
こんばんは(長い前置き)。

今日は13日の金曜日、オカルト好きにはたまらない一日です。
もっとも、何も起こらず、明日の大急ぎでしなければいけない事情(ここでは秘密にさせてください)までは暇なので
下らない考察でもしてみます(笑)
「そんな事誰だって思いつくわい!」と言われそうですが。


ふと、悪魔城伝説のプロローグを見たんですが

ベルモンド家は太古にまで遡る古い血筋を持ち、
忌まわしき者との戦いの中で
生き延びてきたという一族であった。



この文書を見て思ったんです。
公式での始祖はレオンですが、実はその前からずっと悪魔との戦いに駆り出されてるんじゃないかと思うのです。
10~11世紀は確かに中世という古い時代ではありますが、「太古」という表現はあまり相応しくない様な気がします。
太古―と言えば、やはり原初―キリスト教やギリシャ文化以前の、文字も文化もまだ無い頃じゃないかと思います。

そんな古い時代から、魔と戦ってきた一族と仮定すると、何故レオンがすんなりと錬金術という当時(中世)では怪しい―それも教会の騎士として戦ってきた彼にとっては「異端」そのものであるものを受け容れられたかが分かるのでは無いでしょうか。
もっとも、レオンが真っ直ぐな性格である事にも起因してるんですが。
しかしリナルドは言っています。

「悔しいが、わしよりもその鞭との相性はいい」(メデューサ戦後、リナルドの小屋にて・リナルド発言)


つまり、魔を討つ能力を潜在的に受け継いでいたから、
リナルドから受け取った鞭との相性がきわめて良かったものではないかと思われます。


・ベルモンドと武器
ベルモンド=鞭という図式については言うまでもありませんよね。
しかし、アーケード版だとシモンは鞭ではなく、剣で戦う事も出来ます。(ついでにそれで軽くドラキュラを倒せたり…笑)
つまり、鞭に頼らない戦いが出来るんですよね。
レオン以前の「太古のベルモンド」は当然ながら、サラの魂と契約した鞭なんて無いのですから、フツーに聖別された武器で戦っていたのでしょう。
もしかしたら、シリーズに共通して登場するサブウェポンというのは、「太古のベルモンド」たちが使い、代々受け継がれてきた得物かも知れません。
といっても、時計は無いし、キリスト教以前のベルモンドが十字架なんか使える訳でも無いのでこの説は誤りでしょう…。
まあ、短剣や斧位なら使ってた可能性は高いですね。
後は、月下で出てきたビブーティという「聖人の灰」の様な特別な薬や粉辺りでしょうか。



蛇足

・呪いの封印に出てきた女性の正体について

シモンに背中の傷がドラキュラの呪いである事、ドラキュラの復活が近い事、その解決方法などを告げて霧の中に消え、その後一切出てこない女性の事です(笑)
何者なのか考えてみました。

・セレナ説
これがきっかけで二人は知り合い、恋愛して、結婚…と思いたいんですが、ドラキュラにあっさりさらわれ、シモンの助けをひたすら待つ彼女はごくごく一般の女性である可能性が大きいです。そんな一般人がシモンの呪いや解決方法を知ってるのはきわめて可能性が低いと思います。
以前からの知り合いだったとしても、霧の中に消えてそれっきり、というのはちょっと不自然かも知れません。

・サラの魂説
レオンに「常に貴方と共に」と言った、心優しいサラの事。鞭に宿った今でもレオンの子孫を見守り、危機に際して霊体化し、助けを出した…美しい話ではありますが、可能性は無いと思います。鞭に宿っているのですから、そこから霊体化して告げるのは少々難しいと思います。さらに、魔術や錬金術の知識の無い、一般人であった彼女が(たとえ数百年宿っていて多少知識が蓄えられたとしても)そこまでシモンに助言出来るかと言えば・・・言えませんよね。

・サイファ・ヴェルナンデスの魂
一番有力な説だと思います。魔術に長け、「闇の呪印」ではドラキュラの強大過ぎる魔力を封じるという大業をやってのけた(とどこかで聞いたんですが、誤報ならすみません)彼女です。シモンの傷を呪いと見抜き、さらに示唆を与える事ぐらい出来る筈です。また、シモンの孫に当たり、ヴェルナンデスの血を強く受け継いだジュストがドラキュラの遺物にまつわる事件を解決した事を考えると、何かのつながりがある様に見えてしまいます。(論理の飛躍に近いですが・汗)

唇の荒れがひどくなったのでリップクリームを買いました。
ローズの香り+オーガニックという事で即決。

なかなかいいです♪
昨日みた夢ですが…


ある舞踏会に参加したものの、ダンスなぞまったく踊れないので壁際で立っていた時の事―

何故いるのか分からないのですが、



レオン・ベルモンドに「今は相手役がいないから、組んでくれないか」と言われました。

もちろん、踊る方法なんて分からないので断ったのですが、「大丈夫。私がリードするから」と半ば強制的に踊る事に…

やはり男爵、リードは素晴らしかったです。
そして、何故か周囲で踊っていた男女が消えてました。


「ああ、これで奴らも浄化されただろう」


どうやら周囲にいた人々は皆、魔物か夜の一族だった模様。



…という夢でした。
なんか嬉しいです。
否、図々しい夢を見せてくれた私の脳みそに感謝です(笑)
史実の方なんですが、今日はヴラド3世の生誕日です。

蠍座ですか…(注目する所違う・(笑))

ヴラド・ドラクルは別の読み方だと、ウラディミール・ドラクリアだそうですね(読み方を間違えて覚えてる可能性大)
そちらの方がドラキュラっぽいですよね。

このドラキュラ―ドラクルの意味は、このサイトやブログに来ている人の9割がご存じですが―ドラゴン(悪魔)の子という意味です。

西洋じゃドラゴン(竜)は悪の象徴ですが、東洋(またアジア系民族のハンガリーやマジャール)では神聖なもの、強力なものの象徴なんですよね…
まさに毀誉褒貶の激しい(激しかった)ヴラド3世に相応しいですよね。
ドラクルの残虐性はハンガリーやドイツ系の住民が言い触らしたものにすぎなくて、当時の小国の君主としてはごくごくありふれたものだったという研究もありますが―

どっちにしろ、ドラクルが基準の君主だという中世の世界は怖すぎるわ!!!

ちなみにドラクルが死んだ頃って、日本じゃ応仁の乱だし、イギリスじゃ薔薇戦争(フランスとの百年戦争が終わってすぐですよ、まったく…)開始時期―
呪印をプレイした所に気付いた時、「ドラキュラの呪いってば遠く東洋まで及んだのね、すごーい」と思ってしまったり(笑)

気付けば悪魔城シリーズ・史実混合の徒然ドラキュラ語りになってしまった。
ちなみに命日は不明なんですよね。暗殺され、首は敵国オスマントルコに献上されたとか―
しかし、ある伝説では首が消えたとか胴体が消えたとか―

将門みたいな伝説ですよね…あわわ。

本日、20年目ですね。
ドイツ統一。

20年前の時はまだまだ私は子どもだったのですが
何だか東ドイツと西ドイツが一緒になったのは何故か記憶してます。


しかし―

ある調査では、「もう一度ベルリンの壁を作ってほしい」という人が20%もいるそうです。

何故!?


どういう事かというと、

昔、東ドイツは(現在も続いてますが)貧しい状態でしたが、
統一感があったそうです。
全員貧乏だから、助け合って仲良くしていた―

それなのに、西ドイツと一緒になって以来、貧富の格差や差別に苦しむようになってしまったそうです。

そういうと、何だか皮肉ですよね…。

でも日本もそうじゃないんでしょうか。

貧乏だったけど、楽しい我が家―

今ではすっかり失われてしまったものばかり。

何となくおセンチになってしまった私でした。
本日、冬物を仕入れにいきました。
まず靴!!ブーツがいいかなー♪
ムートン系のもこもこした可愛いの欲しいなー♪
と思っていたんですが、素敵な靴を見つけて即決!

ブーツ01


次に服。・・・といっても、トップスは充実してるのでボトムスを。
特にスカートとか欲しいと思ってました。
ズボンは…いっぱいあるし、デニムも二種類あるから特にいらない。
※本当はデニムは全部ブカブカになってるから、買い換える必要があるのだが(笑)


スカート01

左右アシンメトリーの可愛いスカート発見♪

スカート02

黒いフレアー部分でヒラヒラ部分がカワユスなスカート発見♪


スカートは全部リサイクルショップで見つけたので、安価で手に入りました。
両方合わせて1000円足らず。
それなのにとても素敵なものを発見出来てラッキーです。

明日から楽しみだなー♪


≪ Back   Next ≫

[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]