忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ゼルドナーから離れてウィザードリィばっかやってるんですが、ふと最近思ったのです。
フェンリルは女尊男卑だが、どこの国は男尊女卑なんだろうと。

どの国にも必ず女性騎士は最低1人います。
それに兵士(並んでる25人)の性別は不明なのですが、私は何となく男女比は7:3ぐらいかな~と思ってます。
現実の世界とは違い、ゼルドナーでは普通に女性騎士や女傭兵はいっぱいいますからね…。

そしてふと気付いたのです。
まったく女性騎士団長がいない国がありました。

神聖ラーナ帝国とグランクール王国です。

ラーナは「やはり…」と思いました。
なんとなく、男尊女卑というか…。
「女は黙って家の中にすっこんでいろ!」という感じがします。
大体男性陣を見ても、亭主関白なんだろうなあっていうのが予想出来ますし。
でも女帝マルガレーテの誕生を考えますと、別に「家の中に~」とそこまで固執してるわけでもなさそうです。
後、ラーナってあまりおしゃべりな人いなさそうですよね。
みんな無表情というか。
でもきっと付き合って仲良くなったら、さあ大変な人が多いような気がします。
雪国の人は心が温かいという私の勝手なイメージがあるせいでしょう(笑)

後、グランクールも頷けます。
フェルディナントが「ラーガイルには伝統しか無い。腐っている」なんて言ってるので、
ちょっと男尊女卑的な部分はあるのじゃないかと。
女性が騎士になっても、せいぜい騎士団の参謀クラスになるのがやっとって感じかもしれません。
「女性は家事をする!そして影から男を支える」のが美徳な感じで、女性が騎士になると言うと周囲はちょっと「え…」みたいな顔をされるというか…
でもなんだか、女性はそれなりに亭主操縦を心得てそうです。
案外家に帰ったら、権謀術数に長けているクローヴィスも奥さん(多分いるでしょう)に頭が上がらないとかね…。
そんなクローヴィスもちょっと見てみたい…かも(ぇ)

後の国を見てみますと…

ザクセン公国…女騎士団長として、テレジアがいます。
フェルディナントの妹とか、王妃の妹という時点で既に色々と爵位や騎士団を率いる権利が手に入りやすいという点も否めないのですが、何となくザクセンは「新しい秩序をもたらす」とか「実力主義」を大事にしてる国だと思うので、きっと女騎士の数は決して少なくないと思います。
モブ(ザクセンの名も無き騎士)の騎士の内、女性というのも多そうな気がします。

エスタニア共和国…ビアンカがいます。
アルベルトの孫娘ということで、「祖父の七光り」なんて言われてる様ですが、それでも実際彼女は強いですし…。
もうちょっと自覚とか、しゃべり方とか直せばきっと貫禄は出ると思います。将来有望♪

マイラルド王国…マティルダがいます。
しかも格闘技!マイラルドは脳筋―否、何だかノリがいい国なのですが、マティルダは比較的落ち着いてる女性だと思います。…実は滅茶苦茶明るくてノリノリだったら色々イメージが壊れそうなんですが。
なんとなくテレジアをもっと女性的にした様な女性騎士なので個人的に好きです。
否、恋(しかも失恋)しているから、あんなに女性的なのかも知れないかな…。

フェンリル王国…フレデリカ
大陸最強の女騎士ですから、言うまでもありませんね。でもフェンリルは女性中心というので、てっきり私は全騎士団の団長が女性だと思ってました。
…もしかしたら、出ていないだけで女性騎士が滅茶苦茶多いとか…。
それか、女性官僚がウジャウジャいるとか…。
後年齢を調べてて思ったんですが、フェンリルの騎士団長(第三軍・四軍)って壮年以上なんですよね…。
ということは、男性が団長とか高級官僚になるのって相当年数つまないと認められないって事かも知れません。
そうなると、オスカルが若干25歳で騎士団長になっているというのは、プロフィール通り、異例の出世スピードですね。

う~ん、何でこんなに考察したり妄想出来るんでしょうか(笑)
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]