04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ガンダム無双というものを見つけました。
私の周囲ではヲタクレベルのガンダムファンがいるので最近よく聞きます。
無双もガンダムも好きな私としてはちょっとワクワクしますね。
…そこでふと思いついてしまいました。同じ光栄なんだから、ゼルドナーシルト無双が出ればいいのにと(笑)。以下、私の妄想想像のままの文章続きます。
神聖ラーナ帝国
オズワルド:黒閃光という名前から分かる通り、コンボが繋ぎやすい!あと、移動力も高い。剣なので使いやすそう。無双乱舞が凶悪そう。
ミカエル:パワーファイター系。無双でいう所の張飛あたり。攻撃力高いけど、ちょっと移動が遅い
ジョゼフィーヌ:女性騎士。多分、非力はコンボとテクニックでカバーとか。
グランクール王国
フランソワ:無双シリーズでいう所の趙雲のポジションだろうと思われる。美形、槍使いという点でもそうだし…。だけど性格は優雅に典雅に美しく!というあの人そっくりだとイイ(笑)。
ウェイン:無双でいう所の典韋。(ごめんなさい)。ビジュアルだと典韋より格好いいですね(爆)。でも力バカなイメージがウェインにあるので…。
シャルロット:グランクールの女性騎士。やっぱりパワータイプというよりはスピードタイプになりそう。
ザクセン公国
フェルディナンド:呂布タイプだといいな(笑)。まさに斬って斬って斬りまくるの精神で、登場すると味方君主から「フェルディナンドには手を出すな。凶暴で手がつけられぬから」なんて言われてるといいな(笑)。
テレジア:女性にしては力が強いタイプ。多分、無双の月英並の活躍をしていそう。
クレメンス:知将タイプなので、攻撃力よりも防御力が凄い高そう。倒すのに苦労しそう(フェルディナンドとは違った意味で)。
エスタニア共和国
アルベルト:二刀流という事で、コンボのつなぎはいいけど、防御力と移動力の遅さが目立つとか。
ビアンカ:多分無双シリーズでいう所の孫尚香かなあ…。
ヴィットーリオ:上級者向け(笑)。武器のリーチが極端に短いから(格闘タイプなんです、ヴィットーリオ爺様は)。
フェンリル王国
フレデリカ:力は強いけど、防御力が無さそう…。だけど、槍のリーチの長さとかで助けられそう。
グスタフ:防御力が極端に弱そうな気がする…。(会うたびに咳き込んでるからつい…)
オスカル:攻撃のつなぎが一番短そう(何か嫌味な性格のせいか、戦いにもその癖出てるとか・笑)
マイラルド王国
ウィレム:移動力・つなぎ・無双ゲージのたまりは高そう。だけど、後は低い数値に泣かされそう。
リカード:ウィレムと同じような感じ。だけど、ちょっぴり攻撃力はこちらが上とかv
エセルバルト:上級者向けだと思われる(笑)。
でもって各国でそれぞれ一人の騎士どれかでクリアーすると、どんどん使用キャラが増えていくというもの(笑)。しまいには、君主まで出てきそう。(特にラーナとフェンリル…君主自体の戦闘能力が高いから)
あと、女っ気が足りないなら、サブキャラも出ればいいんですよ!メアリーとか、スザンナとか(笑)。どうせ無双でも本来なら戦場に立つはずのない、大喬小喬が暴れ回ってるんだから、問題はないはず!
それから、立志モードならティーグルのメンバーで好きな君主や騎士に仕えて遊べるとかね。
エディットは多分アインかアナスタシアで(ぇ)
あと、6カ国の君主でクリアーすると、イグナティウス・ギルフォードでプレイ出来るようになって、両方クリアーすると隠しキャラのスマイリー(全ステータス最強・無双最強)で遊べるようになるとか!!
やろうと思えば出来るんじゃない?光栄さん?(笑)
でも、ゼルドナーは集団戦でこそ…なので、一騎当千型のゲームにはならないかも。でも非常に惜しい!惜しいなあ(笑)。