忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしは月曜日は何の授業も入れていないので、今日からがある意味でGW明けでした。


しかし、ずっと休みだったので…
休みボケがひどいです。
頭がぼーっとします。
電車での登校だけなのに、何故かフラフラしてます。
そしてCD(中古)を買おうと思っていたのに、お財布を忘れてた事に気付きました。
うっかり過ぎ!!
何故か私はお財布や携帯ナシでも平気で外出出来ます。
もっとしっかりしよう、自分…。

ともかく疲れ気味です。
それなのに、明日朝1から授業があります。くっ…。
もっと色々お絵描きしたいのに(ぇ)
サイトももっといぢりたいのに(ぇ)


ところでゼルドナのやり過ぎなのかどうなのか分かりませんが、電車の中にて人に押されたりなんかして倒れそうになった時にうっかり「うぉ!」と言ってました。
どうしよう…私一応女なんだけど(爆)

そういえば、無双3で月英で遊んでいた時も影響を受けて、「うお!」になったんでしたっけねー…
女性の「うぉ」はどうだろう…

ゼルドナでは一応女性の悲鳴は「ああッ!」なんですけどね。
ちなみに、イザベルやルイーザといった女性は結構艶がある様に聞こえるのですが、アナスタシアやジョセフィーヌといった清楚系だと儚い悲鳴に聞こえるのは気のせいでしょうか?
(多分気のせい)

あー、フェンリルクリアーしたいなー。
DMCもデス・シザースをどう倒せばいいか分からなくて未だにMISSION6から進んでません。(ダメじゃん)
さっきはさみの部分を剣(アラストル)でぼこればいいことを知りました。
しかし、ゲームやる時間が無い…orz
サイトいじりもほどほどにしなきゃ。

色々と進路の事を考えて、漢字検定とTOEICを受ける事にしました。
ので、勉強しつつも色々しなきゃー。

でもサイトいじりはやめられません。うふふ…
100絵を千羽鶴の要領でやりたいです。
100絵揃った時に、奇跡が(笑)

あらら、何か支離滅裂な日記になってしまったわw
とりあえず、その位疲れてるから明日は朝1の授業が終わったら、少し中古のCD屋を漁ってから帰ってちょっと勉強して寝てを繰り返しましょ

PR
某所から持ってきました。(貰ったわけではない・笑)
昨年からやろーやろーと思っていたバトンです。
ちょうど(ようやっと)イラスト行程を記録してたので、やっちゃいます。

●まわしてくれた方の画風はどんなのですか?
美麗!!美麗の一言。八頭身でも三頭身でも美しいです。
ここまで描けるようになりたいという憧れであり、目標です。

●よく使う画材は? 
普通の(コンビニでも売ってる)鉛筆やシャーペン(HB愛用)と普通のB5の紙。
A4だと持て余してしまいます。B5は日本人のDNAに組み込まれたサイズです(意味不明…)
失敗すると怖いから、大抵ペン入れできない。

スキャンした後は、以前(2007/2まで)はマウス+pixia。
現在はペンタブ+pixia。
でもマウスでもペンタブでもうまさが変わらないのがいとかなし。
その内、フォトショを買いたいが、バージョンが多すぎてどれがいいのか分からず…。
ペンタブを買ったとき、何故かフォトショが無いver。何故なら、コミックスタジオの方を選んだから。
しかし、メモリ増量しないと動かせないので、結局フォトショ付きにすりゃ良かったかなと今更後悔。

●では、作画過程を教えてください
ここからどうぞv
2ページある上にでかいです。

●次にまわす5人
いつもアンカーなので、今日もアンカー。
答えたい方、持ってちゃいましょうv

せっかくのGWで大量更新のチャンスだったのに…。
結局あまりやりませんでしたー。

今年のGWは旅行はしませんでしたが、結構出歩いたな~♪

あと、GWの半ばからスクワットと腹筋を始めました。
太るのを予防するために。
早速筋肉痛になってます。あいたたたた。

という調子だったので、サイトいじりが大して出来ませんでした。

が、ところどころ改装したり増やしたりしてます。


あー。何だかGWやお休みが終わる時って妙にもの悲しい…(笑)
社会人じゃないのに、五月病にかかってどうする。
しかし、学生でブルーになってるなら、就職したらどうなる事やら…(- -;)

P-BBSでも描きましたが、昨日買ったDMCに夢中です。

元々知っていた事は知っていたのですが、いつも中古店では2と3が大量に売られており…(しかも高い)無印verがなかなか見つからずに半ばちょっとプレイをあきらめていたのでした。

スタイリッシュアクションなんて、半年―いや、10ヶ月近く久々なので、とりあえず出来る所までプレイしてみようとやってみました。


もう、かれこれ5回ゲームオーバーになりました(駄目じゃない!!)
理由としては、悪魔城の癖が抜けきっていないのと、てんぱって(笑)銃を使おうとしたら、うっかり剣を振り回していたりとか、敵の中に突っ込んでいったとか、かなりまぬけです。
全然、私がやるとスタイリッシュじゃなくなる(笑)



ところで、無印のロゴになっていたのはトリッシュだったんですね。
ダンテだと思ってました。
それにしちゃ、剣がないなーとは思ってましたが。


さて、ゲーム感想を言うと



ダンテ刺されすぎ



です(笑)

オープニングでトリッシュに刺され、ミッション2でアラストル(が宿ってる剣)に刺され―
そしてだくだく血が出ているのに動き回るダンテ。
痛かったです。見てて。
父は血がだくだく出るゲーム苦手なのですが、うまい事2回とも見ていませんでした。
ほっ。

マリオネットにリンチされる事で大抵ゲームオーバーになってました。
ファントムやネロアンジェロ戦じゃ死なないのに(笑)

近くに1300年の歴史(!)を誇る寺へいってきました。
ちょうどお祭りだったので、そりゃー盛況でしたよー。


おいしそうな餅を食べつつも、鑑賞しました。
一面のツツジを…

お寺祭り

なんと散歩がてらに、国宝の観音像と花の名所と国で保護されている巨大な杉(樹齢がどの位なのか教えてください)が見られるとは…
つくづくいい所に住んでます。

でも、ここ東京なんだよね…?(笑)
レンゲ畑が近くにあったり、竹林があったり…一体ここは…(笑)

昨晩予告してた通り、ナオ様と遊んで参りました!!

桜木町では(運悪くなのか)パレードがあったので、関内と桜木町をいったりきたり。
本当に今日は大変お世話になりました。

終盤は、色々と進路についての相談に乗ってくれてありがたいです。
彼女は中学時代から色んな意味で助けられてます。本当にこういう友は貴重な存在であり、大事にしていくべきモノです。


そんなシリアスさとは裏腹に暴走しました!!
特にカラオケが!!
予告してた通り、ひたすら趣味に走る!走る!!走る!!!(笑)
歌った事ない(というか、聞くだけで初めて歌う)曲に挑戦したり、定番を歌ったり。

でもって、二人して後で一覧表をみて「王道(メジャー)、歌わなかったね」とあらためてお互いの濃ゆい選曲をみて反省会。
今度はもっと歌いたいものを、きちんと予定して歌おうと。
歌い損ねた曲がいっぱいあった!!
私もメジャー、知ってる事は知っている。
でも・・でも…やっぱり、ヲタ道を。

楽しかった!!
明日は「またたび温泉*かわら版」のサイトマスター、ナオ様と一緒に会う約束してます。

こういう約束のある前夜というのはすっごいワクワクしますー。

遠足の前に眠れない小学生だった私ですが、現在でもその傾向はあります。この前のお茶会でもそうだったし(爆)


ところで、最近Sound Horizonにおおはまりしてしまい、毎日の様に聞いています。
あと、ALIPROJECTも。こっちはローゼンメイデン関連のYoutubeから知って入ってしまい、気付いたら聞き惚れてしまったという…v
そこで明日カラオケでこれらの歌を歌っちまおうとか思ってます。(ぉ)
しかし、あんなハイトーンな声出せるかな…出せないな(笑)。

せっかく行ったのに、休講だとガッカリしますね…
定期券の期限がちょうど4/27に切れたので、もし1,2日がお休みなら7日に買えばピッタリなのに、ちゃんと授業はあります。
片道780円は痛いので結局今日定期買ったんですが…

ふう…



先生達も休みたいんですか…


ああ、10500円が…
今日わたしは1つの授業のためだけに行きました。

ちょっとさびしい。

あと、生徒手帳を落とした事に今気付きました。
明日落とし物センターいかなきゃ

951年12月(ホムトフ)
マーガレットを迎えに行きました(笑)

しかし、今月は豪華だった。
ホセとクリストフェルが仲間になりました。
3人いい仲間が加わってにっこりv


952年1月(レスノイ)
「孤立中隊救援」

何か、「孤立中隊救出」と違うなーと思ったら、「フェンリルED分岐」でした。
グスタフの窮地を救え、というアレです。

さて、戦闘スタート…





ルートヴィヒが悪役だ…


ええ。何だか台詞がバンバン悪っぽいです。

ルートヴィヒ「さすがのグスタフも、病には勝てないか」

フェンリルの騎士その1「病につけこむとは、貴様、それでも騎士か!?」

…本当だけどさ、体調管理も実力って受験で言われるし(意味不明。それから、騎士に受験は無い)。
そして命乞いをしようみたいな事をフェンリルの騎士その2が言うと「何を言うのだ!!命乞いなど」というグスタフ。
こういう、凛とした騎士好きです。
が、グスタフにさらなる魔の手が!

銀狼傭兵団が到着。まさに、樹氷騎士団大ピンチ。(フレデリカは何か用事でもあるのか、グスタフだけです)
ここで負けるわけには行かないみたいな事をいうと

ルートヴィヒ「悲しい事だ。愛しい者にはもう会えぬのだからな」

な、何があったの、ルートヴィヒ!!!!Σ(・□・)

何か性格が…。
そうだ、これはフェンリルの陰謀だ。
ラーナを悪役に仕立ててる(笑)フェンリルの陰謀だ!!

ちょうどその時、ティーグル傭兵団が助けにはいります。

グスタフ「ふ…フェンリルは女尊男卑の国のはずだが…それがしのために救援をよこしてくれるとは」

自分で言ってどうするんですか、女尊男卑って!!(大笑)
そんな事言うグスタフ、もう好きです(ぇ!?)


ともかく、ルートヴィヒの悪役っぷりとグスタフの男気が見所です。
ああ、ルートヴィヒ兄さん…

いいんだ。ラーナは悪役でもいける口だから。

さて、グスタフ以下樹氷騎士団を守るために必死に前進しますが、森のせいでなかなか進めません。
頼む、ティーグル!
早くしないと樹氷が…

あれ?
あれれれ?

樹氷、自力でペドロと2中隊を敗走させましたよ。
ぴ、ピンチじゃないよ…全然、ティーグルの助けいらないじゃないの…

結局、アントニオとギデオンがブルーザーを敗走させる位で、ろくな戦闘もせずに終わってしまいました。あーあ。

しょっちゅう咳をしているのに、ティーグルと共に勝利をつかんだから、急に咳がとまりました。
やっぱり精神的なモノでしたか、その風邪?

一人頭:1037G

グスタフ、フェンリルに愛されてる唯一の男性みたいですねー。
この破格の配当金!



952年2月(ギーセン)
血煙傭兵団との一回戦です。


…今の月、ラーナはプラウエンの北部全部をフェンリルに奪われ、南部を全部ザクセンに奪われちゃいましたよ。
なんか、変な分割のしかたしてますよ、フェンリルとザクセンで。

今回、ザクセンとエスタニアが(珍しく)優勢で、グランクールとマイラルドが押され気味です…と思ったら、いきなりグランクールがこの月勢いをぶりかえしました。

い、一体…(笑)


952年3月(レスノイ)
酒場にフィリップがいました!!
私、実は酒場にいる小隊長では、一番フィリップが好きなんです。顔が好みで(笑)

「伏兵の撃破」

いつも引き受けてる仕事です。なんというか、他に面白そうなイベント系戦闘(「敵軍の誘引」)もあったのですが、伏兵の方が自分でポンポン見つけるのが楽しいので…(何故)

いつも通り、きちんと見つけだしましたよv
一人頭:940G

そして、ついに最初の宿屋訪問!!
フレデリカが来ました。

一回会っていると騎士の台詞が変わりますよね。
「初めて。わたしは○○の○○だ~」と。
フランソワだと「おぼえていたか」で、オズワルドだと「おぼえておいでか」と言ってくれるのですが…

フレデリカ「女王に気にいられたかったら、これからも励むのだな」

…あっさりー…
一回会ってたんだけど…さ、さびしい…
テレジアでさえ「おぼえていたか」みたいな事言ってくれたのに。

今月ラーナがピンチに陥りました。
凹み気味の陛下がたまりません。「あれだけの領土を誇った我が国がこんな弱小勢力に…」
本当だ…←張本人

それでも「この首都だけを守るのだ。頼んだぞ、オズワルド」
どんなピンチでもオズワルドを頼りにしてる陛下―
そして「命に代えましても!」なオズワルドに惚れ直し。
やっぱりラーナいいなあ←フェンリルでしょ、今あなたが支援してる国は!!

952年4月(トリール)
特に酒場で雇わなきゃいけない人もいなくなったので、直接仕事へむかいます。

「孤立中隊救出」

またしても孤立中隊を出したフェンリル(笑)
ともかく、城から出ていってちょこちょこと退却する2中隊を守るタイプなのでらくちんらくちん。

いつもなら、2中隊の援軍が北から出てくる前に片を付けてしまってたのですが、今回は割とみんなレベルの上がりが遅いので、戦闘経験値稼ぎのためにノタノタしてました。
何とか中隊を守りきりました。ふう。

一人頭950G

ジキスムントも仲間になったので、満足満足…v

…そして、先月「首都だけでも守り抜くぞ!」と意気込んでたラーナがあっさり滅亡しました。

滅亡させた勢いでなのか、フェンリルが今度はザクセンがぶんどった元ラーナ領を奪い出しました。
次から戦う相手はザクセン公国のようです。

952年5月(ギーセン)
バーシバル隊長と再会した後、ギルドへ。

「援軍の誘導」

これ、初めて引き受ける仕事です。攻略本によると、西から海賊がやってくるようなので東よりのコースですすむ事に。
ところで、ギルフォード隊…せっかくMP温存してたのに、一戦もする事なく終わってしまいました。
ああああ…でも、一番平均レベル高いし…

海賊も傭兵団(『赤兜傭兵団』でしたよ)も全滅させました。
気付けば、一番死なせちゃいけないギデオン隊が士気まっかっか、兵士もまっかっか、MP0に。
ギデオン、カスティエール、ウィノーナお疲れさま!!!

一人頭956G


ところで、よほどあの誘引してあげた中隊は大事でやたら強い中隊だったのか、ザクセンの大部分を恐ろしい勢いでフェンリルが浸食していきました。
なんというか、すごいスピードでびっくりした…。

この月、ついに大陸の1/3がフェンリルのものに。

クリスティナ4世「これも神のご加護があってからでしょう。神はわたしたちをお選びになったのです。さあ、大陸を統一して、民に救いの手をさしのべるのです!」

フレデリカ「神はフェンリルと共にあり!!」


…・


やっぱりフェンリル怖…(しーっ)

そしてこの月、イザベルが大活躍したのか、マイラルドが大ピンチ!!
首都ホーイックを残してエスタニア領に。
どうしたんだ、今回のエスタニアは!
やけに強いよ!?

念願の「トロイ」見ましたー。

以下、読む人を選びそうなのでちょっと隠します。


去年、授業で古典ギリシャ悲劇の講義を受けてたため、「イリアス」(訳書)を読んでいたので…


突っ込みすぎて疲れた



です。

うん。
でも、戦闘シーンは素晴らしかったです!
筋肉の祭典で楽しかったです。

オデュッセウスがショーン・ビーンで嬉しすぎました。

パリスがオーランド・ブルームって事を知ってたので、トロイを見るのはちょっと…と思ってたのですが…
(なんか人気のあおりで出演オファー出しましたーみたいな感じがしたので…)

ただ、古代ギリシャの神話における「恐れと憐れみによる魂の浄化(カタルシス)」がえらく欠如してますね…。
ま、仕方ないですが。

って、トロイファンがいたらすみませぇえええん!!

≪ Back   Next ≫

[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]