忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父に今聞いたんですが…

ドレミには実は意味があるそうです。

ド…大地
レ…光
ミ…水
ファ…大気
ソ…空
ラ…宇宙
シ…無限(∞)

だとか…。
日本読みの音階はしっかり守られてますのぅ。

それから、ちゃんと四大元素(大地(地)・光(火?)・水・大気(風))が入っていてちょっとときめきました(笑)

おまじないでもそうですが、儀式にはちゃんとこの四大元素を入れるとベターらしいですよw

ちなみに魔法の道具で言えば…

大地…ペンタグラム・コイン・植物全般・円盤・塩
水…コップ・杯・水そのもの
火…杖・光・キラキラ光るもの・火そのもの
風…剣・刃物・香炉(なんと、火の要素付きなので一石二鳥)

になります。
ちなみに、要素の最初にある物(剣とか杖とか)はタロットの小アルカナグループだったりします。
これが後に…
ペンタグラム→ダイヤ
杯(カップ)→ハート
杖(ワンド)→クラブ
剣(ソード)→スペード

となったという説があるそうな。
もっとも、ガセらしいんですが。
でも、男性原理である杖や剣であるクラブ・スペードが黒で、女性原理であるカップ・ペンタグムから派生したハート・ダイヤが赤なのを見るとあながち…とついつい思ってしまいます(笑)
PR


先週末、地元で花火大会があったので行ってきました。
非常に今年は盛り上がりました。

…が。


寒かったので、全然売店に行く気になれませんでした。
かき氷なんて食べられませんよ。
そもそも、天気予報では「雨」と不吉な事を言われてたので、夜少し晴れて風が出なかったのは奇跡だから、ちょっと肌寒い位仕方無いのですが。

でも綺麗でしたよー。
昨晩、なおさんの所で絵チャット大会―シモンvセレナ愛の物語―に参加してきました!!
参加者の皆様、そして開催して下さったなおさま、ありがとうございました。

萌えゲージがすっかりマックスになったので、イラストとか更新頑張れそうな気になりました。
そう。
「好き」を共有出来る素敵な仲間と語ったり交流する事なんですよね。
ゲージが満タンになるのは♪

それにしても、煩悩たぎるチャットで楽しかったですこと。
次回あったらまた参加します。




…私のサイトでチャットやってみようかな(ぼそ)
ラフ絵


6人の筆頭騎士を俺は描く!!

と決意してから、三人描きましたが、えらい間が空いてしまいました。
忘れてたわけじゃないんですよ(汗)
騎士にかぎらずゼルドナーの多くの人物は立ち絵はほとんど無く(以前セガサターンverのサイトだったら、アインとイザベルとスマイリーだけならあったのを記憶。なんつー人選ww)、顔だけなんです。
後は、一騎打ち(もしくはちっちゃい通常戦闘)のポリゴンだよりです。

つまり…キャプチャーしないと、最強騎士のディテールが分からないのですよ。
フランソワは、取扱説明書でぎっちり描いてくれちゃってるのでいいんですが、後の五人…orz。
で、データがあったオズワルド・フレデリカ・ウィレム・フランソワまでは順調だったんですが…
アルベルトと一騎討ちになる機会がなかなか来ないんですよ…orz。
エスタニアバッドED見るのやだし…。
フェルディナント戦は私のミスでうっかり消してしまったので、もう一度最初からやり直す羽目に…。

※現在リプレイしてるのは、アルベルトとフェルのポリゴンをキャプチャーするためだったり(笑)

でもって今回はアミダクジであった通り、フランソワです。
ラフ画です。
ラフにも程があります。
どういう状況か、まったく描いてる人ですら意味不明です(あーあ)

とにかく格好いいフランソワを格好良く描きたいです。
一体何度目になるのか分からない、リプレイです(苦笑)

今回の目的は…

・きちんとギルフォードもサモンゾンビ・スケルトンで戦う

・全員万遍なく育てる。特に、騎士時代になってもLV22になるかならないかになってしまうルイーザを真っ先に育てる。


仕える国は目を瞑って決めたら、グランクールでした。
あの国は何度プレイしても好きというか、飽きないんですよね。
最初にクリアした時の勢力ですし。
※ラーナは別格らしい(笑)

本日は残してた951年3月、ミッションクリアー後からスタート。

4月…ロアール
あの兄妹に会ってみる。相変わらずウェイン兄さん格好いいなあ。
シャルロットの言動を見ると、「仕返ししてやる!」とかなり気性が激しい事にあらためて気付かされる。
でも、うっとりと目を細めてる(ように見える)あの顔グラフィックのギャップで萌えてしまう。
友人と前メッセで話していたのですが、「よく寝る→寝ているという事は成長ホルモンいっぱいでている→きっと巨乳」というとんでもない妄想話で盛り上がってしまい、眠り姫はきっと巨乳だ!!と内輪で決まってしまいました。
ちなみに、クラウディアも大きい部類にされてます。
理由は…
「風の谷のナウシカ」で宮崎監督曰く「ナウシカはみんなのお母さんだから、胸も大きい」と。
つまり…クラウディアもそうなんじゃないかと。
何故そういう思考回廊になってしまうのか、コレガワカラナイ。

5月…ラングル
いつものアントニオ参入戦…ですが、今回は全員を育てるため、アイン以外のメンバーでイザベラに稽古を付けて貰う。アナスタシアが早くもLV9。
何か、今回のアナスタシアが強いです。
さて、ラングルではクラウディアとクローヴィスに会ってきました。
天然ボケなクラウディアに癒され、キリキリ舞いのクローヴィスをからかって参りました。

6月…オルトドクス
村人救出戦です。
いつも思うんですが、オルトドクスって何故か砂漠…ですよね。
グランクール王国って、重要人物の名前や雰囲気からしてフランスっぽいので、首都もパリ辺りの整然とした都市だと思ってたんですよ。初プレイは。
そしたら

砂 漠 !

何故!?
あの城にはオアシスというか、湧き水があって、いつもカール坊ややスザンナ嬢が涼んでるんでしょうか。


7月…シャトルー
カール坊や・スザンナ嬢・フランソワに会ってきました。
いつも思うのですが、フランソワは滅茶苦茶いいお父さんになりそう。
ちゃんと仕事してくるけど、子どもや家族の事も忘れず、お土産にぬいぐるみとかおいしいお菓子や、奥さんには花束持って帰りそーなマイホームパパな感じ。
でも間違っても、休日ゴロゴロして嫁に「邪魔!」と掃除機で吸い取られるような事はしない。(身なりに気を配ってるんだから、当たり前!!)
いいなー、フランソワの家族(何故羨ましがる)
村人の救出ですが、アナスタシアで頑張りすぎたため、一人だけLV11。
早くも、目標から外れそうな予感。


こんな所です。
リプレイする度に戦況が変わったり、変な発見して喜んだり。
うーん、鯣みたいなゲームに出会えて幸せ♪

異常な眠気が…何故だろう。
何だか、一日中変な眠気に襲われてます。
疲れてるのかしらん


本日日食だったのですが、皆さん見られましたか?
私は仕事中+生憎の悪天候により、断念せざるを得ませんでした(くく…悔しい)
鹿児島支店の人から「見ましたよー。すごかった」なんて電話で聞いた日にゃーもー…。

ところで悪魔城ファンの方々。
皆既日食と聞いて、暁月の円舞曲を真っ先に思い出されましたか?(笑)
私は真っ先に思い出してしまいました。(あーあw)

本来、蒼真くんはこうやって弥那ちゃんと日食を見てわーわー言ってた筈ですのにね…まさか自分が日食のど真ん中に行くとは思いもしなかったでしょうね。

私は見られなかったので、NHKの番組で我慢します。
むしろ、NHKで綺麗に見えてるので余計「実物を海上で見たかった」と思ってます。
お久しぶりです。
生存しております、橘香実です。

不合格のショックは何とか乗り切り、1年ほど伸ばしていた髪の毛をばっさり切ってすっかり気分も変わりました。

来年頑張ろう!!


さて、そんな中ですが、ハッカ姫の管理人さまことNaoさんから「夏だし、ラブラブに燃えてみませんか?」という素敵なお誘いがありました。

シモンvセレナを主力にしつつも、ほぼオールカップルでの絵チャットを企画なさってる模様!!

ぬぬぬ、これは参加しなくては!!

急に活気づいてきました。
8/1に行われるそうなので、悪魔城の男女カップルv夫婦vアベックvコンビ大好きな方々、一緒に行きませんか?

私は勿論行く気満々ですよ♪
すっかり気が抜けてしまいました。
まだ一個ある事はありますが…一応、今週結果が届き次第では来週試験を受けない事になるやもしれません。
(理由…二次試験なのです。来週の試験って)

でも、なんだか、「落ちても良かった」と思えるようになりました。
もし今回受かったら、もしかしたら実力不足で、「これで受かったら詐欺だわ」と思えたからです。

こんなに何故か清々しい気持ちになったのは不思議なんですが。
何故かまた、神聖ラーナ帝国の夢を見てしまいました。
しかも、今回はオズワルドが有給を取ったため、急遽私がその穴を埋める事を陛下から直々に命じられるという、図々しいにも程がある夢でした。

さらに…

その会議は、何故か近所の居酒屋で行われてました。
四人掛けのテーブルで、陛下の隣りに私、そして正面にジョセフィーヌ、彼女の隣りがミカエルという、何とも言えないカオスなメンツでした。
ちゃっかり陛下の隣りに座ってる時点でアレですね、私。


なお、その後何故かフェルディナントに一騎討ちを仕掛けられ、泣く泣く引き受ける羽目になったり、夢の中での私は二刀流が得意なのに、何故か一騎討ちでは槍使ってたり、カオスな夢でした。
≪ Back   Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]