忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆撒きetcの前に恵方巻きを食べました。
今年は西南西の方角を見てむしゃむしゃ食べました♪

節分の後、2月のイベントと言えば「バレンタインデー」ですよねっ。

私は恐らく父だけに作る予定です。
あーあ…他に作って渡したい相手がいれば楽しいのに(笑)
PR
拍手とメール、ありがとうございます!
嬉しいというか―頑張って更新した甲斐があったと思います。
これからも頑張ります!!


サイト名等の変更のお知らせ後に訂正報告をしてくださった方々、ありがとうございます。
これからも当サイトをよろしくお願いいたしますね。

このサイトでも愛祭りしたいです。
東京で積雪♪
ちょっと嬉しいのですが、足が…

ブーツの中に雪が入って最後足の感覚が…(あわわ)

ふと、『手袋を買いに』を思い出しました。


「お母ちゃん、お手々が冷たい。お手々がチンチンするよ」
メール、拍手いつもありがとうございます。
しかし、風邪を引いて気力が今無く(逆に気力無いから風邪まで引いた?)なかなか返事出来ません。すみません。

もう2月なのにトップがまだお正月状態…。
いい加減、通常のものにしなくては。

もう少し、お返事は待っていてください。
近いウチに必ず…。
すみません。今日の記事は暗い上に愚痴という、ネガティブオーラ満載です。
本来記事にするな、と言われそうですし、んなこと気にする位なら注意喚起も書くなって言われますよね。


…でも気持ちの整理をつけるのと「こういう面もあるのよ。だって人間だもの」と自戒も兼ねてアップします


気分がまたしても凹みました。

被害妄想というか…なんだか周りが皆敵みたいに感じてしまってます。

ちょっと他の人がヒソヒソ話している、筆談している=私を避難している、私を糾弾していると考えてしまうのです。
バカバカしい―思い込みだ―そう思ってるのに、被害妄想にとり憑かれてしまうのです…

周囲の目が、視線が怖い。
影で私を「使えない」「役立たず」と言ってるかも知れない―

今までなら、言わせたい人には言わせておけばいい―そう思ってました。

でも、最近、何だか私の仕事が減っている、少なくとも重要な仕事はあまりこないのです。―契約社員だから仕方ないし、今までアトピー性皮膚炎を治すために休みまくり、去年はパニック障害に近い症状が出掛かって、上司に訴えて仕事を変えてもらったり―そういうコトが積もりまくってるから仕方ないです。

…でも、自分の居場所が無いのってツライ…自業自得と分かっているからなおさら…

家でも常に勉強(仕事してる分学生たちよりアドバンテージが無い)なので心に余裕が無い…

ああ…私どうなっちゃうのだろう…
本日、やや春めいた空気でしたよね。(関東近辺の方なら分かるかも)

この、少し水と熱気が入っていて冷たさも残っている空気大好きです。
…まだ立春になってないのに春を感じてしまいました。

あー早く春になって欲しいが、転職+試験が加わっている今年の春はあまり早く来て欲しくないとも思ってます。
まだ時間が足りないので、時間が欲しい!

何の時間かって?

勉強する時間と準備する時間とネットする時間とサイトいじりする時間とイラスト描く時間と…(ヲイ
始めました。
4:30起床で頑張るつもりだったのに、実際始めたのは5時。
orz

へなちょこ過ぎる。

でも、布団から這いずり出て、熱いお茶飲んで机に座り続けた(起きた状態で)事だけは認めてくださいな。

昨日ブログにラーナの記事を書いた所為でしょうか。

ビスルクアスに

「この資料読んでおいて。(マンガでよくある、山のような紙の束を机の上に置かれた)。
後、報告書は明日までだから今日作っておくように」

と大量の仕事を渡される夢を見ました。


ちなみに今日、ポップ(よく本屋で平積みにされてるベストセラー等の本の手書きのミニ看板みたいな物)を作る仕事を頼まれました。

目立つように、そして完全に私のセンスに任せると言われたのではりきって作りました。

この時ほど、イラスト描きが趣味で良かったなぁと思いました。
そして、絵を描く楽しさやデザインやカラーリングを考える楽しさを思い出しました。

…ちょっとだけ、イラストレーターになりたかった夢を思い出しました。

まあ、どういう形で夢が叶うかは分かりませんが、でも絵を描くのが本当楽しくまた生き甲斐である事を仕事中に実感させられました。

実は今日、世界史でも有名な事件『カノッサの屈辱』が起きた日です。
日本では『屈辱』となってますが、実は『カノッサへの歩み』が正しいそうですよ!

一応解説。
当時ヨーロッパでは、神聖ローマ帝国の皇帝とローマ教会の教皇が対立していました。
聖職者の叙任権闘争です。
東ヨーロッパ帝国みたいに、皇帝が教皇を兼ねているのとは違い、西ヨーロッパでは教皇は「教皇が戴冠してんだから、皇帝は教皇より下!」と主張し、皇帝は皇帝で「いいや、皇帝が絶対的な支配者なんだ!!」と真っ向から主張。

で、とうとう時のローマ教皇グレゴリウス7世は当時の皇帝ハインリヒ4世に破門の宣告をしました。
「破門された人間なんか、皇帝にしないよー」と諸侯がここぞとばかりに退位させようとしたので、ハインリヒ4世は(ほぼ仕方なく)カノッサにいた教皇の下に行き、許しを請うという出来事です。
まあ、ローマ皇帝はしょっちゅう破門されてる人も多いので、別に問題では無いんですがね(笑)

後世この事件はローマ側では「教皇の力は絶対」である事をこの事件で宣伝したり、反ローマ教会・プロテスタント勢力がこの事件を政治的に利用したりしたため有名になったんです。
その辺りは、ジャンヌ・ダルクがフランスの英雄になったのと似てますよね。

そうそう、カノッサの屈辱と聞くと、ゼルドナーじゃアレですよね♪
神聖ラーナ帝国vsウィッグ教団の対立ですよね。

現実世界では破門=世間からの締め出しですが、ゼルドナーじゃ「魔法が使えなくなる」という、滅茶苦茶痛すぎるペナルティーがあるんですよね。
陛下怖くないのかなー(笑)。
魔法使えなくなったら、恐ろしく戦力ガタ落ちな筈なのに。
つーか、破門で魔法使えなくなるのなら、スマイリーを破門にしてインフェルノ使えなくさせりゃあいいものを(笑)
↑初プレイの時、スマイリーのMPが無くなるまでインフェルノを喰らいまくったトラウマ(笑)

そうそう、ラーナプレイの時、聖マテウス騎士団を撃破した後、「もも、もしかして魔法使えなくなったらどうしよう…」と本気で怖くなったのを覚えてますよ(笑)
『哲ねこ7つの冒険』を再読し、
たまたま土屋賢二氏の
「哲学塾―もしもソクラテスに口説かれたら―愛について・自己について」

を読んだ所為か徐々に哲学熱が復活してきました。

元々『ソフィーの世界』を愛読してましたので、余計かも知れません。

確かに哲学って「そんな下らない、とるにたらない事をよくまあねちねちと考えて…(重箱の隅突っつくみたいに)。もっと大事な事を考えるべきなんじゃないの?」と言われやすい学問ですよねえ…。
段々いやになってくるし(笑)

でも、そもそもの哲学のスタートって「どう考えたら(やっていけば)人生をきちんと生きられるのかな」という所からスタートしてるのだから、無駄な学問じゃないと思う―当たり前の事しか言えなくてすみませんね(苦笑)

≪ Back   Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]