忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついにスタートさせました。
フェンリル王国のイマイチ&孤高の傭兵EDを目指して。
この日記(プレイ記カテゴリー)はリアルタイムです。
さて、何日で終わるかな~♪(笑

今回の主人公の名前は「ギデオン」。
聖書に出てくる英雄の一人の名前です。兵種は弓兵(ギデオンらしい笑)

えーと序盤はすっとばします。
同じ事の繰り返しになっちゃうので。

さて、マルサラにてオリンピュアスを雇った後、レスノイへ!!

レスノイでフレデリカ・グスタフ夫婦としばし会話した後酒場へ。
この時のグスタフ、本当に感じがいいですねー。
優しくて頼もしいですねー。(ちょっと風邪気味だけど)
女王姉妹じゃなくても「この人ちょっといいかも…」って思いますねv

どうかジャクソンやブライスじゃありませんよーに。
と思ったら…デルフィンでした。

本当はロッソが良かったけど…いい!!
デルフィンも好きなので。

ギルドで請け負った仕事は「捕虜の監視」(D)
辺境でやや弱小国なので、なるべく貢献度が大きい仕事をバンバン請けなきゃ…。
相手は神聖ラーナ帝国。

ということは…

ルートヴィヒ兄さん!!

そうだよねー。
フェンリルは目下「打倒!神の教えに背く勢力」だから…。
兄さんと戦うのはちょっと気が引け…いえ、何でもありません。

さて、いつものようにスタート。
相手は「旅カラス傭兵団」でした。

ギデオン隊は、背後からやってくる傭兵(ドーファンと名も無きソードコマンダー)担当なので動かず、アナスタシア隊・リューク隊・ルイーザ隊を出撃させます。



アナスタシア隊が一隊ほど倒した後です…


出てきました!!

雷火騎士団の皆さんが!!


「あそこにいるのは我々の仲間なのだ!頼む、手伝わせてくれ!」

ああ、ルートヴィヒ兄さん…相変わらず格好いいですw
何というか、この台詞はルートヴィヒやオイゲンみたいに若くて突っ走り気味な男爵が言うのが似合うなあといつも思います。
まあ私の贔屓の引き倒しな気がしますが。

さて、ここで思いもよらなかった出来事が!!(笑)
リューク隊にルートヴィヒが来るのもペドロが来るのも分かってましたが、まさか旅カラス傭兵団まで来るとは思いませんでした。

アナスタシア隊を近くで待機させていたのに…やはり神聖兵が怖かったのか?

ですが、リューク隊!!さすがです!!
連続して三隊襲ってきましたが、全部隊長一人残して全滅させました!!
えらいぞっリューク!

さて、その一人残った隊長は全部ルイーザ隊に委ねました。

なんというか…

隊長一人の所に78人が前進していく姿はどうみても弱い者いじめでいやん(笑)

後始末しただけなのに、ルイーザ隊のレベルアップの激しいこと、激しいこと…
あとちょっとでルイーザは「ホースエリート」にクラスチェンジしますよ。

今回一番被害を受けてしまったのが、ギデオン隊です。
…ドーファンのエナジーストームを二回も連続で喰らってしまったのが原因です。
うーむ…すぐ倒せると思ったのになー。

とはいえ、無事新生ティーグル傭兵団は初仕事を終えたのでしたー。
一人頭505Gなり。

PR
とうとう始まって参りました、授業が。


学生生活の集大成になるのだから、しっかりとやっていきたいもんです。

今日は英語だけだけど…
ランクで言えばS!
Sだけに…


久々にオールイングリッシュな90分


でした☆
先生は日本人ですが、帰国子女だけに流暢なイギリス英語でずーっと90分話してくれました。
最初久々すぎて、何言ってるか分からなかったのですが、時間が経つにつれ…
徐々に聞き取れるようになりました。ほっ。
もし聞き取れず呆然としてたらさ…これから先が思いやられますもの。
でも、早速宿題10ページ(泣き笑い)

明日は朝一からラテン語なので、ちょっぴり予習してから寝ます…zzz。

ところで、私が所属してる学科は英語嫌いな人が多いとは聞きましたが、本当に私しか英語とってる人がいないので笑いました。
寂しい(笑)
履修登録を済ましてきました。

最初はもう「卒論」だけにしちゃおうかなー何て思ってました。
今年は就職活動+卒業論文と二つの事を同時進行でやらなきゃいけないからしんどいもんね。
でも、それだけじゃあんまりなので色々ととることにしました。
ええ…とりますよ。今年こそ悲願だった…













ラテン語を!






私ぐらいだろうなあ(笑)。しかも4年でラテン語!!
いいんだ、いいんだ。
本格的に勉強したかったんだから。

そもそも、中世のUniversityでは一年生は全員一年間ラテン語は必修だったそうな…。

だからなんだって感じですよね、えへへ。

そうそう、卒論の題目は提出する10分前まで書けませんでした(笑)。
もう、あと一秒で締め切りになる所で提出。
今月の25日に教員と面談して、どういう卒論にするかを決めるのですが…

怖い(笑)


劇場版「北斗の拳」を見てしまいました(おかげで徹夜してまふ…)←自業自得


えー、最初阿部寛が

ケンシロウを演じてる


と勘違いしてた私…。(ちなみに父は見る間で「実写版」と思ってたそうな…)

「すごいやー…。よく映倫に引っかからなかったね…」


そう思ってました。
声優ですか。
そうですよね。

あんなの実写化したらえらいことになりますよね。

スタート後ほんの数秒でいきなり人体破裂でR18軽く越える残酷なシーンですものね…。


さてさて見ました。
えーと、レイラは余計だったと思いますが(ぇ)、それ以外はとてもよろしかったです。

サウザーのかの名台詞「引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」が聞けてとっても嬉しかったです。(またピンポイントな…)

それから例の歌も聞けてちょっぴり懐かしさにニッコリ。

ユーアーショック!!

どうでもいいのですが、さっさとラオウvsトキを見たいなあとv
私、トキが大好きなんですv

結婚するならトキがいいなあと思った時期がありました(無理だから!!)



だそうです(笑)。

私が好きな文帝(曹丕)は上位30の中には入ってませんでしたー。
そりゃそうだよね…

冷酷な簒奪者

の誉れ高いんですから(誉れじゃない!)

でもね、でもね…。
一つだけ言わせて。


文帝は政治家・皇帝としては超一流ではあったのよーーーー!!(笑)←漢文学ではお世話になりました。


身体測定後、友人達とカフェテリアにて就活の進捗状況や卒論のテーマについて話してました。

が、何をどう間違えたのか、気付いたら戦隊(レンジャー)モノの話で白熱してました。
私たちの総論としては…

レッド:リーダー。主人公。だけど性格的に地味。
ブルー:リーダーの補佐的存在。何故かギターと共に登場することがある。
イエロー:カレー好き。
ピンク:ヒロイン?的存在。並の男よりは強い。
ブラック:元々敵サイドだったが、正義に目覚めて味方に。

ナニコレ(笑)

さて、misticia様からバトンを頂きました故、やってみようと思います。

【レンジャーバトン】!

ο始まりの合図

天知る!知知る!我知る!
(イメージ曲:ロマサガ3「怪傑ロビンのテーマ~この世に悪は栄えない~」)

ο身長は?
ちっちゃいです!
151㎝になれただけ嬉しい…な。

ο身長に比べて体重は多いほうと思いますか?
以前よりは少なくなりましたよ!(何、その歯に衣着せた言い方)

ο体型はどうでしょう
首・手首・足首は細いです。
今までそれで多くの人々の目を欺いて参りました(笑)

ο髪型はどうですか? すきな髪型は?
セミロングです。ちょい天然パーマ気味。(雨の日は悲惨なことに)

好きな髪型は、サラサラストレートロングです。憧れです。

ο目について語ってください
やはり澄んだ瞳はいいですよね。
白目が青みがかってるのも素敵です。すごい視力がよさそうで。

ο顔についてどう思いますか
やはり人間の内面が出て来ちゃうので、自分の中身や日々反省する事は大事だなーと思います。
フランスでは、女は40歳からですからね!!

ο誰に似てますか
むー…芸能人では誰にも似て無いなあ(笑)

ο好きなものをたくさんあげてください
アロマセラピー関連のモノ(癒しグッズ)。自分の部屋。アンティーク小物。美術(近代・現代美術はちょっと無理かも;)。歴史。クラシック音楽。悪魔城ドラキュラシリーズ。騎士物語(特に武勲モノだとワクワクするよね!笑)。指輪物語。剣。鎧(東西問わず・笑)。吸血鬼ものなど…。
たくさんありすぎて書き切れません!

ο嫌いなものをたくさんあげてください
時々やってくるスランプ期(つらいなー)。埃。ゴミ。
あと、何故か未だにモヤシが食べられない…。

ο涙を流す(流しそう)なものは
やっぱり悲劇モノには弱いワタクシ…。ちょっと涙もろいです。

ο自分の心にひびいた話は?
話じゃないけど、映画LOTRの「Two Tower」のラスト付近のサムの台詞。
あれはじんと来て、何故か食い入るように見てしまったよ。

ο一日で一番好きな時間は?
ゆっくりと布団で微睡んでる時間です。

ο自分ってどんな人にみえますか?
多分うるさい人か、面白い人のどちらかだよ!

οさあこのバトンを受け取る7レンジャー

そこのあなた!!
レンジャーになりませんか!?(笑)

とはよく言ったものです。

孟浩然もよく分かっていたのでしょう。春のあの温かい眠気を誘う空気が!!


今日は色んな意味で寝過ぎました。
おかげで今夜眠れるかどうか心配です!!

明日は朝一から健康診断(んなもんしなくてもいいのに・爆)があるので…

今日は私の大学では、入学式でした。

それにしても、駅前で堂々と大学名の書かれた建物があるのに、迷う人がいるからなのか、駅の出入り口に巨大な案内板が出ていてちょっと面白かったです(笑)。


さて、私もそんなちょっと忙しない大学へ行って来ました。



卒論の相談に。

ふう…。おかげでモヤモヤは解消されたものの、課題がバンバンバンと出ましたよ。
これから9日までに数冊の本と短編読んでテーマ決めなきゃ。

テーマ大事…
テーマ大事…

卒論はテーマが大事…テーマが大事…と29日のガイダンスで全教授が4年生たちに洗脳するように言ってましたから(笑)。
前からフレームを使いたかったので、またしてもやってしまいました。
サイトの改造。


何故だか、私は自分の部屋でも一週間に一度は模様替えをやってしまいます。

そのたびに、何かが消えます。どこかへ(笑)。
私の部屋はどこかにブラックホールがあるに違いない!

というわけで、サイトでもそんな事が起きませんように(どきどき)。

ちなみに、一次創作はあえて切りました。

…というのも、せっかく色々作ったのに、1月の悲劇(笑)でデータが壊れてしまい…(悔し涙)。

修復にいそしんだものの、結局修復不可能なものがあまりに多いので泣く泣くあきらめました。くう…(TnT)

しかしRPG(というかウィザードリー風味)三国志…。
アドベンチャーブック風にしようという構想とか色々練られてきたので、今度完成したらまとめてアップしようと目論んでます。


今度は、テキストページとギャラリーページを色々やろうと思いますV(懲りない人)
行ってきました、学年ガイダンスに。

実は、28日じゃなくて29日だったんですねー。
あほですねー…

まあ、行く前に気付いたので、結果オーライでしたが。

さて、ガイダンスですが…
遅刻する事もなく無事に到着し、すっと終わりました。

卒論については、4/2に聞きに行きます!
教官の下へ!

ある意味直談判。

が、頑張って聞きます!

ちなみにドイツ文学科の友人は、ドイツ文学に出る騎士の防具や武器についてやるそうな。

ぜ、ゼルドナーシルト…教えたい(うるさいよ!笑)


で、なんでこんな時間に日記かいてるかというと、飲んで帰ってきたからです!(笑)

はじめはガイダンス後、軽食+お茶で帰ろう!と言ってたのに…
オール女子で「一休」に入り夕飯+飲みに。何故。

ピザとお好み焼きをみんなで分け合い、大根ガリガリサラダ(うろ覚え)、焼き鳥セット、チキンセット等を次々に頼み、食事した後気付くのだった…


あと一週間後に、身体測定という事に!!

さて、体重どうなるかな(笑)。

あ、午前様にはなりませんでしたよ!
11時半頃に帰宅し、色々作業してたらこんな時間に(笑)
≪ Back   Next ≫

[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]