忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浸出液が勝手に流れるのが止まったのに、今度は落屑が・・・。
まああの臭くて汚いものじゃないだけマシですが。
でも、落屑が出ているということは前の皮膚が落ちているわけで。
その下には、赤ちゃんみたいな肌があるんです。

ただ、この赤ちゃんみたいな肌がくせ者。
つまり、それだけ弱い皮膚なんです。
これでまた何か菌か何かにかかったら( ̄Д ̄;;

防護の意味も兼ねて、マスクかけてます。

早く丈夫で美しい皮膚になっておくれ・・・
PR
ちょっと遠出して、ラッセン展行ってきました。
版画とはいえ、綺麗な絵を見ることは精神的にとても良かったと思います。

皆様お久しぶりです。
シルバーウィークも中盤に(とっくに)入ってますが、いかがお過ごしでしょうか。

さてさて、闘病中の身ではありますが、あまりのサイトの放置っぷりを深く反省しております。
何も、ウィザードリィ漬けになっていたとか、
ソフィアタソハアハアとか
クルガンハアハアとか
女王陛下あああ!とか
言い続けすぎて、うっかり戻れなかった訳じゃありません。

現在の病状ですが、リンパ液・浸出液の流出は止まりました。
大いなる前進です。
ちなみに液浸出の最大限であった額ですが、白い新しい皮膚が出来てました!
うう、頑張って色々保湿したり
ガードした甲斐がありました。・°・(ノД`)・°・

で、額だけ白く、後の顔の大部分が赤黒いという何だかパンダみたいな顔になってます。
かゆくない、痛くないだけマシなんですが。

しかし、体のあちこちの皮膚が掻き壊しと生傷と皮膚の再生で引き攣ってたりしてなかなか夜眠れません。
最大の被害者は私より隣りで寝てる父かも知れません。
※橘香実の家は狭いため、寝室は親子といえど同じなのだ!

夜起きてごそごそ掻いたり、洗面所に行って皮膚を洗い流したり、自家製ローションをコットンに含ませてパタパタやってしまうのでどうしても父を叩き起こしてしまう結果になってしまうのです。
父自体、病気が無いだけに完全に起こされ損です。

申し訳ない、父上様。
治ってお金貯まったら、欲しがっていたパソコン(の部品)買いますから!

やっと20日で脱☆ステロイド30日目を迎えました。
ちょうど一ヶ月。
一番きつい一ヶ月を乗り越えられたのでとりあえず一安心。
まだ別のリバウンド(ステロイドを離脱した後、本格的な単独でのアトピー性皮膚炎の悪化等)があるみたいですが、今のところ体調は平常です。
体重も大分落ちましたね。
…一ヶ月に3kg減。(体質改善のため、粗食と断食を繰り返した為)
ダイエットに必死になってたあの時期は減って欲しいのに減らなかったのが・・・皮肉なもんです。
あ、でも体重が落ちたのと同時に体力・筋力が落ちた感触もありますので体力を回復させ、筋肉つけないとね。
ダイエットのリバウンドなんてイヤすぎますよね。
もっとも、今の完璧なまでの「肉抜き・乳製品抜き・甘い物抜き」生活は1年ほど続ける予定なので太る恐れはそこまで無いかも知れません。
でも運動して体力を付ける事も体質改善の一環なのでね。
顔が戻ったら、ガンガン外を歩きまくって下半身機能を強化させます。
現在、そんな状態です。
少し熱があるけど、腫れは少し減りました。

久々にイラストを今日一枚描き上げました。
絵を一つ描き上げるのにこんなに大変だっけ―でも、とても懐かしくて楽しかった―

元気な私に戻れる様頑張ります。


メールありがとうございました!!
本当に、元気づけられました。
お返事は「続き」にあります。
大分癒着した肌をまたしても掻きむしり、また顔が腫れ上がり、熱が出ました。
もうね、かゆいと何も出来ません。
ウィザードリィ6で状態異常「かゆみ」があるんですが、これになるとキャラクターはほとんど何も出来なくなる場合があるんですよね。
本当その状態。

眠れません。
ほぼ不眠症に近いです。
否、夜眠れないんです


夜眠れないのは吸血鬼になった訳でも不死者になった訳でもありません(滅)。
なんだか、夜寝よう寝ようと必死になりすぎて、かゆみが出てきて眠れないんです。
だって、朝や昼は気絶した様に寝てしまうんですから。

…職場をこんなに休んでしまう私は、社会人失格と言われても仕方ないかも知れません。
本気で、自分がイヤになりそう・・・

でも、治ってもうこんな状態にならないのなら、今の内に思い切り悪化させて毒を全て吐き出してしまうつもりです。
大変放置してしまい申し訳ありません。
サイトの更新どころか、ブログまで止まっていた―
理由をお話ししますね。


以前チラリと話したかもしれませんが。
私は物心ついた時から、アトピー性皮膚炎でした。
といっても、ひどかったのは幼稚園~小学校時期と、大学3年生以降の秋冬ですが。
しかし、この一ヶ月さらに悪化しました。

かゆくて掻きむしり、夜も寝られない状態。
昼間は眠くて仕方ないのに、さあ夜だ!寝て明日に備えよう!と布団に入るとかゆみがぶり返し―
さらに掻きむしった後、血と膿が出てその処理や、出血してるんだから当然痛くて…

うう…マティアスみたいに「素晴らしい。こんな心地よい夜は(ry」と言ってた時期が懐かしい・・・

原因は簡単。
ステロイドをやめたから!

本当、ステロイドを使うと一旦ビックリするほど綺麗に治るんです。
あのかゆみは悪夢だった―と言わんばかりに。
ただ、段々効かなくなるんです。
そうなると、もっと強いステロイド剤を使うようになり、さらにかゆみがひどくなるとさらに強いステロイド剤を使うようになり…etc

きりが無い!!

それに、薬代掛かりすぎる!!

こうなると、一生私はこの薬が無ければ生きられなくなるんじゃないか。
そんな不安すら抱き、私は決めました。

根本的に体質改善して、アトピーとおさらばしよう!!と。

根本的な体質改善するため、徹底的に食事を変え、生活習慣を変え―全て身体にイイ事をし始めました。


・・・そしたら。



反動が来ました。

前より悪化。
ついでに謎の悪寒と発熱。
動悸と息切れ。
一時、呼吸困難になるんじゃないかという息苦しさに、一人でぜえぜえ職場で言ってたのが恥ずかしく、トイレに逃げ込んだり―。
さらにかゆみは全身に飛び火。
顔なんて…

ゾンビですよ。

なんというか、あいつに似てきました。
抱きついてちゅーちゅーかみつくアレ。
そうだ、ハングドマン!(出典:キャッスルヴァニア)

リアルでゾンビ娘登場で鏡の前で愕然としました。
ついでに言うと、血と膿がひどいんで包帯巻いてるんで、ひょっとしたらマミー!?
でも、ソロマミーですね。
悪魔城シリーズのマミー(初期)は、二人一組で襲いかかってましたよね。

そんな状態なんで、色々と実生活もおぼつかなくなってしまったのです。
言い訳にすぎないかも知れませんが。
でも、リバウンドも長い人生で見ればほんの一瞬程度なんで頑張りますとも♪
本当に♪

また、サイトいじりや更新や、皆さんとも交流したいですし♪
8/15を過ぎると、途端に「夏が終わる」と感じてしまうのは小さい頃からですが、何だか今年もそんなちょっとしたアンニュイな気持ちになってしまいます。

特に今年は雨の多い夏だったので、「夏だ!」という日がほとんど無くて寂しい事この上無い…orz
試験に落ちてるからそう感じてるだけなんだろうかwww

さて、何となく落ちこんでる私を見かねて、父がハーブティー作りを提案してくれました。

・ペパーミントティー

・カモミールティー

・(予定で結局作らなかった)レモンバームティー

カモミールティーは良かったです。
ドイツのジャーマンカモミール、すごい!!
感動しました。

ペパーミントティーは我が家の自前のモノです。

なお、ペパーミントの隣りに置いているワイルドストロベリーですが…


またランナーが出てました。


ちょwww三世代目が出て来とる!!

そろそろ、初代をちょっと剪定しなきゃいけなくなりそうです。
実は本日私のxx年目のお誕生日です(ワーパチパチ)

てな訳で、本日我が家(と言っても超少人数ですが)でお祝いしてくださいました。
本日は…

・念願の アイスケーキ を手に入れたぞ!
(>頼む譲ってくれ! そう関係ないね 殺してでも奪う)

・素敵な日記帳

・ボディクリーム

・馬湯石鹸

・ボルドー産ワイン

等のプレゼントを親戚一同から戴きました。
ちなみにボディクリームと馬湯石鹸は前々から「私肌弱い」と言っていたため「これ使え!治る!」と言わんばかりの勢いでいただきました。
なお、アイスケーキは、無事殺されずに奪われずにいました(笑)

ボルドーワインですが、予想以上においしくて「そりゃイギリスが手放そうとしなかったわけだ@百年戦争)」と言う位でした。
なんだかスイスイ飲んじゃって、昨晩のワインよりかなりイイペースで飲んじゃいました。

産まれた時可愛く無邪気だった子が、後年こんな飲み助になるなんて・・と親を嘆かせつつも、おいしいワインとビールに舌鼓を打った本日でした☆

テレビの騒音や雑音に耐えられなくなったためか、最近ラジオをつけるようになりました。
ラジオなんて、中学の時以来です。
といっても、中学時代も学校から課題で出される、ラジオ基礎英語のためだけに聞いてたんですが。
余談ですが、ラジオ3のある年は、「ジョンとエリックの二人組が、アメリカを横断する」というストーリーで英語講座がありました。

ジョン…エリック…・

ジョニー…エリック…

※飛躍wwでも、ジョンの相性はジョニーですものねwww

言うまでもなく、ヴァンキラで妄想してました。
さらに言うまでもなく、全話聞いてました。(内容忘れたけどwww)
さらにさらに言うまでもなく、全話ぎっちり聞いてたお陰で、その年だけリスニングで高得点を稼いでました。
妄想力すごいよ妄想力。


それはさておき、最近「哲ねこ 七つの冒険」という再放送のラジオドラマを聞いてます。
哲学する猫の世界に迷い込んだ親子のほのぼの哲学ストーリーなので、内容は深いのに難しくなく、ファンタジーで分かり易いのですっかりはまってしまいました。
調べたら、書籍(絵本)があるので今度図書館で探してみようと思ってます。
絵本って本当侮れないなあと思いました。


訳の分からない日が続いてますね。
管理人も、謎のバテを起こしてます。
とりあえず、育てているハーブたちは元気なのでいいんですが…。


夏でイマイチ盛り上がれませんが、近々素敵サイトさまで素敵チャットがあるみたいですね。
参加する気満々です。


さて、メールの返信いきます。
≪ Back   Next ≫

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]