気持ちを落ち着かせる為にも、最近クラシックばっか聞きまくってます。
モーツァルトがいいとありますが…
私は幼稚園からチャイコフスキーが大好きでしたので、チャイコフスキー(ただしバレエ曲)ばっかi-podに入れてます。
特に「くるみ割り人形」が大好き!
曲を聞くだけで、楽しいクリスマスが近付いてるとワクワクしてしまいます(現在9月)
しかし…葦笛の精の踊りの部分は…
何故かカイ君を思いだしてしまう。
「ボーイズビーアンビシャス!」
「意志が弱い」
「お前に別件など無い」
ああ…そっちを思い出すまで定着してしまったとは。
ちなみに父は断 然「眠れる森の美女(姫)」派です。
曲がいいとの事。
私も好きですが、どっちかというと、ディズニーアニメの方を思い出してしまう。
思い入れ補正がすごくてねえ…
オープニングの行進のシーン大好きです。
友人は怖かった、トラウマと言いますが。
どうもあれは、「動くタペストリー」をイメージして作画されたんだとか。
なるほどね。
同じ位「白鳥の湖」も好きなんですが。
どうも前者二つに比べると、私の中では思い入れがちょっと弱いです。
PR