ティム・バートン作品はハロウィン期に観たくなるのは何故でしょうか…(苦笑)
スリーピー・ホロウよりも、ディズニーのオムニバス「イカボード先生の怖い森の夜」の方がトラウマでした。
幼稚園児代に観た所為ですが・・・。
さてさて、首無し騎士というと、スリーピーホロウの騎士の他、悪魔城ファンやRPGプレイヤーなら、デュラハンを思い出すでしょう。
で、デュラハンに調べてみました。
確かケルトの妖精ぐらいしか知らなかったので。
・バンシーと同じく死の直前に現れる妖精。
・バンシーは「死を告げる」だけに対して、デュラハンは「死を与えに来る」。(来なくていい)
・首無し騎士だが、馬も首無し。
・真夜中に現れるとき、その首無し馬に引かせる二輪馬車に乗っている事も。
・さらに大きな音を立てるが、うっかり覗き見すると鞭で殴ってくる。
しかもその鞭はしつこく追い回し、絶対に逃れられないらしい。
・目的の家の前に止まる。
・その時、扉を開けて確認してはいけない。
・開けてしまうと、デュラハンにバケツ一杯の血をぶちまけられる。大迷惑。
・二度現れる事もある。一度目はただの予告。二度目は・・・
・二度目の訪問を阻めば、死から免れる。
・ただ、神出鬼没の為、逃げ切れない。
・デュラハンの馬は流れる水の上を渡れない。
・故に、橋を渡ってしまえば安全。
・この辺り、吸血鬼と似てる。
・西洋の魔物は大抵流れる水が苦手らしい。(水にまつわる妖精や悪霊以外)
こんな所ですね。
PR