ついにマザーグースの本借りちゃいました。
見てみたら見覚えのある歌詞が結構ありますが―
まあ幼稚園で歌った歌(メリーさんの羊等)で親しんでた事もあるのですが、思い出しました。
母が英語教育に、とマザーグースのビデオを買ってよく見せてくれました(風邪引いて寝てる時とかに)
なつかしーなーと思ってようつべさんをさまよっていたら私の見ていたバージョンがアップされてました。
見て思い出しました。「あーあー、こういうシーン覚えてるー」
嬉しい事に、字幕無しでも結構分かるようになってる。
小さい頃は全然意味分からなかったんですけどね。
・・・ってイギリス(UK)英語というよりしっかりアメリカ英語なんですがね。
どうして幼稚園児代パイがやたら出ていたのか理由が分かりました(笑)
そうだ、マザーグース見るたびパイがいっぱいでて、おいしそうで「作ってー」とねだったんでした。
アップルパイばっかでしたが、おいしかったなあ…。
PR