忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと城から出て、ジャイアントマウンテンにたどり着きました。

パーティーがモンスターとの戦いで全滅する事無く…というのは、ある意味で奇跡です。
数回、崖から転落して全滅しましたが(爆)


しかし…やはり噂に聞いていた通りなんですが、
やはり攻略本が無いとちょっと無理ですね。
自力クリアーは難しいです。


数年前の私ならもう、一昨日辺りで投げ出してそうです。

すっかりウィズフリーク状態になってしまった私は現在ドップリです。

確かに色々ありますが、この『禁断の魔筆』は名作だと思います。
っていうと、オールドユーザーさんから怒られそうなんですが。

曲も私好みだし、デザインは
『不思議の国のアリス』を彷彿とさせる
暗くてファンタジーで不気味な雰囲気が
醸し出されていいし―


さて、現在ザクセンズは…

フェルディナント(ニンジャ)
称号が「アサシン」(暗殺者)になりました。
気付いたら、モンスターにガンガン致命傷を与えて一撃で倒してます。
さすが百人斬。

マックス(侍)
称号は「ハタモト」です。現実では日本の旗本並の待遇だったかどうか不明なんですがw
彼もガンガン敵に致命傷与えてくれます。

テレジア(ヴァリキリー)
称号は「騎士」です。…まんまです。
回復魔法をかなり覚えてくれてる上に攻撃力も高いので嬉しいです。

マーガレット(僧侶)
称号は「ヒーラー」。
気付いたら、敵を一撃死させたり、悪魔系モンスターを即死させる魔法を覚えていました。
回復力もさることながら…。

ロイトガルト(吟遊詩人)
吟遊詩人と言いますと、貧弱というイメージが回りますが、BCFではかなりの便利屋さんです。
攻撃魔法は使える、学期を使った演奏は凶悪なまでの効果を発揮してくれる…。
まずロイトガルトが歌った後、敵が全員眠ったところを襲う―というのが定石になってます。

マンフリート(超能力者)
魔法使いから転職させました。
今のところ、撃破数が第一位です。攻撃魔法さえあれば何でもなるので、魔法をガンガン使う事で、その…ゲームバランスが壊れてるんです。
(だから、BCFはくそゲーとか言われちゃうんですよね)
でも、やはり魔法を覚えてそれまで苦戦してた相手をガンガン倒せるのって、快感なんです。




現在、ザクセンパーティーはトウモロコシとカブをむしゃむしゃ食べながら、山道を歩いてます。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]