忍者ブログ
わたしは自分がなにを感じ―なにを考え-ているかを書いてみたいと思う(キケロ)
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトの模様替え完了!
黒ばかりだと気詰まりしそうだとふと感じ、やっぱり自分の好きな色、ラッキーカラー、パーソナルカラー、ソウルカラーにしようと思い立ったものですから(笑)

※橘はパーソナルカラーでは「春」の色(ピーチピンク、ライトグリーン、オレンジ)、ソウルカラーだと全部マゼンタ(ピンク)です。

さて、悪魔城を取り扱うサイトにしてはやたらファンシーというか正反対な気がしなくもないのですが(笑)私自身としてはイイ感じになりました。


ブログも、テンプレート変えてみたり。
いい気分転換になりました♪


PR
梅雨入りも間近となってきましたねー。
2007年はこの前始まったばかりだと思ってましたが、もう1年の半分が過ぎようとしているのをみると、時間が過ぎるのは早いなーといつも思います…。(時間を大事にしなくては…)

梅雨…というとじめじめして、天気も悪ければ気持ちも雨雲みたいにちょっと沈み気味になりやすく―
(でも雨の日は嫌いじゃないんですよー。雨好きです。でも自分がちょっと濡れちゃうのはイヤだけど)

そんな訳で(どんな訳ですか?笑)またサイトの模様替えをしちゃおうと思います。
今度は思い切り変わっちゃうと思います。
真っ黒サイトがある日、パステルカラー+白主体に!!

サイト名が「夜光珠」とちょっと黒背景をメインにしたような名前なので改名…をちょっと考えてみたりしたのですが、その…始動1年以内に名前変えちゃうのもなんだしなーと思い、そのまんまの名前でいこうと思ってます。

ああ、6月といえば、「暁月」にめちゃめちゃはまってた時期ですよ。
大体わたしはドラキラは冬や秋にプレイしまくる傾向にありますが、何故か「暁月」は夏にプレイするものと決めてます(何故)
多分幼い頃、夏になると近くの神社やお寺のお庭で遊ばせてもらっていたから、「暁月」のオープニングに出てくる白馬神社をみると「やっぱ夏だといいよね」と勝手に脳内で7月設定にしてしまいうのです。
あれ、いつのまにか、暁月語りになってる(笑)

やはり、私の原点―このサイトの原点はドラキラですねv

さぁて、明日から素材探しとレイアウトを考えるぞー♪
ちなみにこういう素材探しやレイアウトを考える作業が一番楽しかったりします。
実際、部屋の模様替えでも色々インテリアや家具の配置をあれこれ考えるの大好きで、思い立った日にいきなり一人で机とタンスを動かしてしまうので、家人から「あまり動かして床を傷つけるなよ」と言われる事が多いのですがね。うふふ…。

やっと絵描きさんに100題も中間地点―折り返しまで来ました。

50題までいけたらいいなーと思っていたのですが、ここまで来る事が出来ましたよ。
あと半分、最後までいけますように頑張ります♪

ありゃりゃ、日付変わってしまいましたよ…orz。
せっかく5月は今まで一日欠かさず日記付けてたのに(T▽T)

さて今日はサイトのあちこちを手直ししたり、加筆したりリンクを直す作業などをしておりました。
(それで夢中になって、ブログの更新忘れてた)

ここはあくまでも、悪魔城が出発点であり、悪魔城サイトです。


ええ、腐っても鯛の心意気です。
ふふ…ゼルドナーシルトばっかり更新してますが、まあそれはそれ、これはこれでv(どういうスタンスなんですか)

実は、悪魔城の文章の大部分は去年出来てたんです。
プレイレポートとかね…
ただ…

正月のパソコンクラッシュ事故のおかげで、悪魔城部分が大分吹っ飛んでしまったので…。
今頃悪魔城伝説のプレビューやら連載小説が大分進んでるはずなのに。
それでまた書き直そうとちょくちょく進んでます。はい。
今に悪魔城更新が増えますので。

アクセス解析してたら、大部分の人が悪魔城カテゴリーから来てくださってるみたいでv

嬉しい反面、色々と申し訳ない気分に陥ります(爆)

すみません。
ゼルドナーシルトに走っていて…。
でも、まあ、それはそれ、これはこれで(…)

それに色々ネタはたまってるんです。
ただ、手が追い付かないだけです。
あと、ゼルドナーもネタはたまっているが、いざ動かせない。
頭の中じゃ完成してるのに、イラストに出すと何かが違う。
この辺りのジレンマを感じた人って多いんじゃないかなあ…。でも、頭の中―理想に近づけるよう日々ちょっとずつ練習していけば、きっといつか―理想にほんのちょっと近づける…。
そう思ってます。

だから、今日も私はイラストを描いたり、サイトの手直しをしている。
多分サイトが完成するなんて永遠にはないと思う。
でも、それでも生きている限り私は手直ししたり、色々と更新していたりする―

あら、途中からなにやらシリアスな…。

ちなみに今ちょっとお酒飲んで軽く酔ってますので…。
多少本音が出ているようで、冷静に思考してる、訳の分からない(笑)状態ですので、意味不明な所があったら「あら、お酒のせいね」と軽く流していただけると嬉しいですv

ふと友人と話していた時の事でした。
(リンクはしていませんが)彼女も版権モノのサイトを取り扱っているのですが、ネタバレをどこまでやるかラインが難しくて大変だー、みたいな事を言ってました。


そして自分のサイトを顧みて思った事…



ネタバレし過ぎだ!!



10年経ってるから時効かなーなんて思ってましたが、知的財産は50年ぐらいは有効みたいな事をどこかで聞いた記憶があるので、まだまだ10年じゃあちょっとこれはやりすぎでは…と思い立ち―
でも、ゼルドナーはマイナー(爆)なので大丈夫かなーと思ってた節もありますが…しかし、あえてぼかす方がこれからプレイする人の楽しみがあるだろうしなあ…。

とはいえ、大事な思い出やプレイ当時の楽しかった記憶がぎっしり詰まっている。
無下に削除するのも気がひける…


ということで、1クッション置く事に。
愛情の暴走もたまにはちょっと抑えよう。

せっかくのGWで大量更新のチャンスだったのに…。
結局あまりやりませんでしたー。

今年のGWは旅行はしませんでしたが、結構出歩いたな~♪

あと、GWの半ばからスクワットと腹筋を始めました。
太るのを予防するために。
早速筋肉痛になってます。あいたたたた。

という調子だったので、サイトいじりが大して出来ませんでした。

が、ところどころ改装したり増やしたりしてます。


あー。何だかGWやお休みが終わる時って妙にもの悲しい…(笑)
社会人じゃないのに、五月病にかかってどうする。
しかし、学生でブルーになってるなら、就職したらどうなる事やら…(- -;)

前からフレームを使いたかったので、またしてもやってしまいました。
サイトの改造。


何故だか、私は自分の部屋でも一週間に一度は模様替えをやってしまいます。

そのたびに、何かが消えます。どこかへ(笑)。
私の部屋はどこかにブラックホールがあるに違いない!

というわけで、サイトでもそんな事が起きませんように(どきどき)。

ちなみに、一次創作はあえて切りました。

…というのも、せっかく色々作ったのに、1月の悲劇(笑)でデータが壊れてしまい…(悔し涙)。

修復にいそしんだものの、結局修復不可能なものがあまりに多いので泣く泣くあきらめました。くう…(TnT)

しかしRPG(というかウィザードリー風味)三国志…。
アドベンチャーブック風にしようという構想とか色々練られてきたので、今度完成したらまとめてアップしようと目論んでます。


今度は、テキストページとギャラリーページを色々やろうと思いますV(懲りない人)

またしても不都合があったらしく、メンテナンスがあるそうです。

この前もブログで障害が起きたらしく…書いたはずの記事が消えてしまったんですよね(;;)
ああ、お願いだからあまりメンテナンスやサーバーダウンやらデータベース障害を起こさないでください。

私はまだまだ初心者なんで、そんな突然トラブルを起こされてしまうと対処が分からず右往左往してしまうので…。(2月末にも突然サイト自体が消えてしまった事があって、あの時ちょっと「せっかく作って、来てくれる方も増えたのに…!」と絶望で別のサーバーでリニューアルしようか迷ったんですよ)



そうそう、この前消えた記事ですが…
読まれた方々、本当に申し訳ございません。m(_ _)m
これからはその、文章の書き方とか、お礼の仕方を考えてキチンと誠意ある態度でやっていきます。

頑張ってみました!今日は!!

さて、気付けば「月下の夜想曲」が発売されて、あと少しでちょうど10年!ということでアルカードを描いてみました。

このゲーム、いまだにプレイし続けてるのですが全然飽きが来ないです。
さすが、名作は何年経っても面白いといった所でしょうか。

考えてみれば、97年という年は本当に色んな事があった年でしたねー。
ゲームにしても、私自身の身においても。
まったく、ゲーム雑誌で見つけた当時の自分に拍手を送りたいものですv
よくぞ見つけた!と。

もし月下を知らなきゃ、おそらくゼルドナーも知ることは無かったし…。
そしてこのサイトをたちあげる事も無かったし。

一昨日つながらなかった方、今日は大丈夫でしたでしょうか?
どうやら、わたしじゃなくてサーバー側の問題だったみたいです。
以下、引用↓

2007/02/26 09:30頃より忍者ホームページでページが表示出来ない不具合が発生しておりました。 弊社側で管理しているドメインの更新ミスにより下記7ドメインに関しまして一時的にDNSレコードが消滅し、ホームページにアクセスできない状態が発生しておりました。(DNSキャッシュによって閲覧できる場合がほとんどであったと考えられます)


その7ドメインの一つにわたしが現在お借りしているドメインも含まれていたので何かおかしかったみたいですよっ。
良かった、わたしの不手際じゃなかったのね…。
ともかく、これからはこういう事故がないように、ユーザーもサーバーも気を付けねば!ですね。

そうそう、無事に復旧したのでサーバー移転はなしになりましたよv
1からの作り直しをちょっと見当してただけにほっとしました。
そして不吉なこと(ゼルドナーオンリーページにしちゃおうかな)を嘯いてごめんなさいです(汗
これからも悪魔城とゼルドナーの二大柱でやっていくつもりですっ。

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5]

Copyright c Scribam quid sentiam。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]